ツムツムを始めたばかりの初心者は、まずぬりえミッションがおすすめです。
ぬりえミッションはミッション難易度も低く、初心者向けのミッションになっていて、報酬も比較的簡単に入手可能です。
理由についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
ぬりえミッションがおすすめな理由
ぬりえミッションを攻略していくと、最初の壁としてぬりえ10枚目が立ちはだかります。
そのため、10枚目でつまずいた人も多いのではないでしょうか。
何も考えずにぬりえ10枚目にトライして、貴重なハートやアイテムを無駄に消費していませんか?
この記事を読めば、初心者の最初の壁である10枚目もスムーズにクリアすることができます。
詳しく手順も解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
この記事はこんな人におすすめです!
- ぬりえ10枚目がなかなかクリアできなくてぬりえミッションがやめたくなっている人
- 貴重なアイテムカードをどんどん消費してしまっている人
- ハートを無駄にせずに攻略したい人
ぬりえミッション10枚目とは

初心者がまずやるべきカードである『ぬりえミッション』。
10枚目のミッションはこちらです。
10枚目の① | 「ツム5→4」アイテムを使って1プレイしょう |
10枚目の② | 茶色いツムを使って1プレイでマジカルボムを8個消そう |
10枚目の③ | 1プレイでスキル6回使おう |
10枚目の④ | 口が見えるツムを使って800コイン稼ごう |
10枚目の⑤ | 1プレイで200万点稼ごう |
ぬりえ最初の壁は10枚目の③④⑤ミッション
ぬりえミッション10枚目の①②は比較的簡単です。
①についてはアイテムを使用するだけ。
②については、ガジェットでチェーンすることを意識すれば問題ないでしょう。
③からは難易度が上がります。
③については、ポイントを抑えればアイテム使用はしなくてもクリア可能です。
⑤が一番難易度が高いミッションで、初心者ではアイテム使用が必須。
④については、アイテムを使った方が成功率が上がります。
ぬりえ最初の壁「10枚目」の攻略
ぬりえ最初の壁である「10枚目」の③〜⑤は以下のとおりです。
③1プレイでスキル6回使おう
④口が見えるツムを使って800コイン稼ごう
⑤1プレイで200万点稼ごう
それぞれ順番に攻略方法を解説していきます。
③「1プレイでスキル6回使おう」はフィーバーを上手く使おう

1プレイ(60秒)でスキル6回発動させるということは、10秒間に1回発動する計算になります。
ですが、フィーバーに突入すれば+5秒になります。
この時点でガジェットはスキル3まで成長しているので、スキル1回発動して出てきたボムを使えばフィーバーに突入できるでしょう。
ここではスコアは関係ないので、1秒でも長くプレイすることが成功のカギとなります。
つまり、なるべく早くフィーバーに突入することが必要ということです。
わかりやすく言うと、スキルはフィーバー中に使わないこと。
手順は簡単。
1.開始したらまずはフィーバー突入
注意点としては、最初のフィーバーに入ったらまずはスキルゲージを溜めることに意識を集中すること。

2.フィーバーが終わったらすぐにスキル発動
フィーバーが終わったら間髪入れずにスキル発動しましょう。

3.フィーバー中はスキルゲージを溜める
フィーバーに突入したらスキルゲージを溜めることに意識を集中します。
フィーバー中にスキルゲージが溜まっても、決してフィーバー中にスキルを使ってはいけません。
フィーバーが終わったらすぐスキル発動できるようにしておきましょう。
4.この繰り返しでスキル6回発動
それでもクリアできない場合は、「ツム5→4」アイテムか、「プレイタイムプラス5秒」アイテムを使用してみましょう。
④「口が見えるツムを使って800コイン稼ごう」はプラスコインアイテムを使おう

こちらのミッションもガジェットでプレイ可能です。
ガジェットのスキルがMAX(スキル3)であれば、アイテムなしでもクリアできる人もいるでしょう。
ただ、成功率を高めるのであれば、「プラスコイン」アイテムの使用がおすすめです。
「プラスコイン」アイテムを使用すれば、ランダムで+◯%増やせます。
例えば、
1プレイで750コイン獲得した場合・・・最低倍率1.1倍だとしても【750×1.1=75コイン】
つまり、コインが750+75=825枚になる
750枚しか稼げなくても、結果的にクリアできるということです。
最大の壁⑤「1プレイで200万点稼ごう」はアイテム使用とコツが必要
ぬりえ10枚目までの最大の壁は「1プレイで200万点稼ごう」ではないでしょうか。
実際、筆者もツムツムを開始してぬりえのみやっていて、ここで躓きました。
結局、ツムレベルとプレイヤーレベルも一定以上でないと難しいと思います。
ちなみに筆者がクリアした際のツムレベルは7レベル、プレイヤーレベルは10でした。
クリアするためには、アイテム使用が必須です。
使用するアイテムは「ツム5→4」アイテムと「スコア10%アップ」アイテムは必須。

「プレイタイムプラス5秒」アイテムと「コンボ(+Combo)」アイテムも使用すると成功率が上がります。

攻略のコツとしては、ここではスコアにこだわらなければいけません。
③のミッションとは違い、スキルはフィーバー中に発動させるように意識します。
フィーバー突入には、できればチェーンしてボムを使って突入できると理想です。
あと、忘れていけないのが、コンボ。
コンボが途切れるとスコアに影響しますので、途切れないようにすることも重要です。
そこまで意識することが難しい場合は、「コンボ(+Combo)」アイテムを使用しましょう。
手順を説明していきます。
1.開始したらなるべく早くフィーバーに突入
この時は、スキル発動してフィーバー突入しても問題ありません。
2.フィーバー中にスキルゲージが溜まったらスキル発動
フィーバー中は迷わずスキル発動しましょう。

3.フィーバーが終わったらすぐに次のフィーバーに突入する
フィーバーが終わったら、すぐに次のフィーバーに突入することが一番のポイント。
この時になかなかスキル以外でフィーバー突入が難しい場合は、ボムを残しておいて、チェーンとボム連発でフィーバーに突入するのもひとつの方法です。

4.繰り返し
あとは1〜3を繰り返します。
なるべくスキルをたくさん発動できれば成功率が上がっていきます。
ここでのコツは、スキルはフィーバー中に発動、フィーバー突入にはボムを活用することです。
ぬりえ10枚目をクリアしてプレミアムチケットをゲットしよう

ぬりえ10枚目をクリアできるとプレミアムチケットが入手できます。
ぬりえミッション報酬一覧はこちら
2022年3月ぬりえミッション報酬一覧
初心者にはノドから手が出るほど欲しいプレミアムチケット。
その壁は高いですが、コツとアイテムを使えばクリアできます。
初心者の最初の壁であるぬりえ10枚目をクリアしてプレミアムチケットをゲットしましょう。