ぬりえカードもクリアでき、次にチャレンジするカードとしてビンゴカードがあります。
ビンゴカードは、まず1枚目をクリアしないと他のカードにチャレンジできません。
1枚目をクリアした後、まずはビンゴカード2枚目でつまずきます。
ビンゴカード2枚目攻略についてはこちらの記事で解説しています。
【ツムツムビンゴ】序盤のカギはリトルグリーンメン!入手方法も紹介
こちらの記事では、ビンゴ4枚目をクリアしてリトルグリーンメンを入手しないとビンゴ2枚目のNo.15は攻略できないことを解説しました。
しかし、
ビンゴ4枚目にチャレンジしたけど、攻略できなくてつまずいていませんか?
実は、ビンゴ4枚目も実はある程度のツムがないと攻略できないミッションもあるんです。

え〜!?
ビンゴ4枚目もスムーズにクリアできないのか〜

でもガジェットだけで約7割攻略できるんですよ!
そこで今回は、
ビンゴ4枚目はガジェットだけで約7割攻略できる理由と、その他のミッションで必要なツムについて紹介していきます。
この記事を読むとこんなことがわかります。
- ガジェットのみで攻略できるビンゴ4枚目のミッション
- ガジェットでコイン稼ぎしていたらミッションがクリアできる理由
- ガジェットのみで攻略できないミッションで必要なツム
まだツムツムを始めたばかりでビンゴカードにチャレンジしたばかりの人は、ぜひとも参考にしてください。
ガジェットのみで7割攻略可能

なんと、
初心者で序盤の超おすすめツムである「ガジェット」のみで、ビンゴ4枚目は約7割を攻略できます。

ガジェットってすごいんだね〜

ガジェットは序盤では大活躍してくれます!
ビンゴ攻略している際にも1プレイで1,000枚以上は稼いでくれるので、ホントに助かります。
しかも、ガジェットで攻略できるミッションは「合計〇〇」が多いので、何度か繰り返しプレイしていたら自然にミッション達成できます。
つまり、月イベントでやることがなくなったら、とりあえずビンゴ4枚目をガジェットでプレイして、コイン稼ぎしていたらいいのです。
すると、知らぬ間にミッションもクリアしています。
ガジェットについてこちらで詳しく解説しています。
【ツムツム】序盤でおすすめのガジェット!理由をわかりやすく解説!
ガジェットで攻略できる一覧

ガジェットで攻略できるミッションは以下の通りです。
- No.2 女の子のツムを使ってコインを1プレイで500枚稼ごう
- No.4 スコアの下一桁を9点にしよう
- No.6 消去系スキルを持つツムを使って合計80回スキルを使おう
- No.7 鼻がピンクのツムを使って18チェーンしよう
- No.8 まゆ毛のあるツムを合計3,500個消そう
- No.9 合計10,000Expを稼ごう
- No.10 ツムを合計5,000コ消そう
- No.12 スキルを1プレイで7回使おう
- No.13 耳がとがったツムを使って1プレイで80コンボしよう
- No.16 スコアの下一桁を5点にしよう
- No.18 ほっぺが赤いツムを使ってツムを1プレイで280コ消そう
- No.19 合計15回プレイしよう
- No.21 茶色いツムを使って1プレイでコインをピッタリ350枚稼ごう
- No.22 1プレイで100コンボしよう
- No.23 まつ毛のあるツムを使ってコインを合計8,000枚稼ごう

こんなにたくさんあるんだね〜

この中でもガジェットでコイン稼ぎしているだけでいいミッションもあるんですよ!
あえて狙わなくても達成可能なミッション
以下のミッションはあえて狙わなくても大丈夫です。
- No.4 スコアの下一桁を9点にしよう
- No.16 スコアの下一桁を5点にしよう
この2つのミッションは、あえて狙わなくても、何も考えずにやっていたら自然と達成できているでしょう。
アイテムを使用してミッションを達成しよう
ミッションの中には、アイテムを使用した方が効率的にクリアできるミッションがあります。
以下の2つのミッションは「ツム5→4アイテム」を使用した方が達成しやすくなります。
- No.12 スキルを1プレイで7回使おう
- No.18 ほっぺが赤いツムを使ってツムを1プレイで280コ消そう
上記の「ツム5→4アイテム」と同時に「コンボアイテム」を使用して、以下のミッションも同時に達成を目指しましょう。
- No.13 耳がとがったツムを使って1プレイで80コンボしよう
- No.22 1プレイで100コンボしよう
このようになるべく効率的に攻略していきましょう!
ハピネスツムとぬりえ報酬ツムで攻略できるのは?

ガジェットではミッション攻略ができないミッションの中でも、ハピネスツムとぬりえ報酬ツムで攻略可能なミッションは以下の通りです。
- No.3 ハピネスツムを使って1プレイで800,000点稼ごう
- No.14 「くまのプーさん」シリーズを使って合計80フィーバーしよう
- No.15 黒いツムを使って1プレイでコインピッタリ350枚稼ごう
- No.17 イニシャルがPのツムを1プレイで100コ消そう
- No.24 男の子のツムを使って合計12,500,000点を稼ごう
- No.25 青いツムを使ってなぞったチェーン評価「Wonderful」以上を出そう
順番に解説していきます。
No.3 ハピネスツムを使って1プレイで800,000点稼ごう
ハピネスツムは以下のツムです。
- ミッキー
- ミニー
- ドナルド
- デイジー
- グーフィー
- プルート
- チップ
- デール
- プー
- ピグレット
- ティガー
- イーヨー
- ルー
- クリストファーロビン
上記のツムで持っているツムの中でも以下のようなツムを選択するとクリアしやすいでしょう。
- スキルレベルが一番高い
- ツムスコアが一番高い
- 得意なツム
ハピネスチケットは特に序盤は報酬でもらえることが多いので、わざわざコインを消費してまハピネスBOXを引く必要はありません。

コインを消費してハピネスBOXは引かなくてもいいの??

ハピネスチケットは報酬でもらえることが多いし、初心者はハピネスツムのスキルを無理に上げなくても問題ないのです!
No.14 「くまのプーさん」シリーズを使って合計80フィーバーしよう
くまのプーさん」シリーズのツムは以下のツムになります。
ハピネスツム
- プー
- ピグレット
- ティガー
- イーヨー
- クリストファーロビン
- ルー
イベント限定ツム
- ラビット
限定ツム
- ハチプー
- ウサプー
- ウサティガー
- ごきげんプー
- ランピー
- オウル
- さむがりピグレット
- おやすみプー
- ゴーファー
- ホームランプー
- 探偵プーチャーム
- ピグレットチャーム
- オウルチャーム
イベント限定ツムと限定ツムは持っていないことが多いので、ハピネスツムで攻略することになります。
コンボアイテムを使用すれば、どのパピネスツムでも比較的簡単にクリアできるでしょう。
ただし、
【No.24 男の子のツムを使って合計12,500,000点を稼ごう】
このミッションのことを考えると、男の子のツムを使用した方が効率的です。
No.15 黒いツムを使って1プレイでコインピッタリ350枚稼ごう
黒いツムは、ぬりえ報酬ツムで以下のツムを所持していることが多いでしょう。
- アラジン (おすすめ)
- マックス
- 白雪姫
この中でもアラジンは、スキルが消去系ではないので、コインをピッタリ350枚にはおすすめのツムです。
攻略のコツ
①340枚くらいまでは急いで稼ぐ
②残り時間を気にしながら350枚ピッタリを目指す
※ボムやスキルが残っていると、終了後にラストボーナスとして加算されてしまうので、ボムは無くしておき、スキルは使っておく

なるべく早く340枚稼ぐと余裕ができそうだ!

あとは、4チェーンで1コイン稼げることを続けるだけです!
No.17 イニシャルがPのツムを1プレイで100コ消そう
イニシャルがPのツムはたくさん存在します。
1プレイで100コ消す場合は、以下のハピネスツムで十分です。
- プー
- ピグレット
どちらのツムでも、「ツム5→4アイテム」を使用すると比較的簡単にクリア可能でしょう。
他にプレミアムツムでイニシャルがPのツムを持っている場合は、プレミアムツムの方がクリアしやすいのでおすすめです。
No.24 男の子のツムを使って合計12,500,000点を稼ごう
男の子のツムはたくさん存在します。
他のミッションをプレイする際に、なるべく該当するツムの中でも男の子のツムを使うようにすると効率的です。
たとえば、
- No.3 ハピネスツムを使って1プレイで800,000点稼ごう
- No.14 「くまのプーさん」シリーズを使って合計80フィーバーしよう
- No.15 黒いツムを使って1プレイでコインピッタリ350枚稼ごう
- No.17 イニシャルがPのツムを1プレイで100コ消そう
上記のミッションをプレイする時には、男の子のツムを使うように意識してみましょう。

なるほどね〜
確かに効率的だね!

なるべく効率的に進めるといろいろなイベントに参加する時間ができますからね!
No.25 青いツムを使ってなぞったチェーン評価「Wonderful」以上を出そう
このミッションは、ぬりえ報酬ツムのダンボで攻略可能です。
チェーン評価が「Wonderful」以上とは、20チェーン以上であればクリアできます。
攻略のコツ
①20チェーン以上させると決めたツム以外を、なるべくボムが発生しないように消す
②チェーンする際に、何チェーンしているのか数字が出るので、20チェーン以上になるようにチェーンする

何度挑戦してもクリアできない場合は、ツム5→4アイテムを使用してみましょう。
ハピネスツムとぬりえ報酬ツムでは攻略できないのは?

ツムツム初心者が序盤で所持しているハピネスツムとぬりえ報酬ツムで攻略できないミッションは以下の通りです。
- No.5 緑のツムを使って合計6,200Expを稼ごう
- No.11 「アナと雪の女王」シリーズを使って1プレイ900,000点を稼ごう
- No.20 ウサギのツムを使って1プレイで800,000点稼ごう
それぞれ順番に解説していきます。
No.5 緑のツムを使って合計6,200Expを稼ごう
このミッションにチャレンジできるツムは、以下のツムのみです。
- リトルグリーンメン
- パスカル☆
- マイク☆
- レックス☆
- ジミニー
- スクランプ☆
- ペリー
- 赤サリー
- サリー☆
この中で常駐ツムは、☆が付いているツムです。
新ツムを狙った際に、上記の常駐ツムが出てくる可能性もあります。
ぜひ入手できたらチャレンジしてみましょう。
No.11 「アナと雪の女王」シリーズを使って1プレイ900,000点を稼ごう
アナと雪の女王シリーズのツムは、2022年5月現在、以下の常駐ツムと期間限定ツムしか存在しません。
常駐ツム
- エルサ
- アナ
- オラフ
- スヴェン
- サプライズエルサ
- バースディアナ
- クリストフ
期間限定ツム
- キュートエルサ
- キュートアナ
- サマーオラフ
- ホリデーオラフ
- 雪の女王エルサ
- アドベンチャーエルサ
- アドベンチャーアナ
- エルササラマンダー
- ハッピーアナ
期間限定ツムは、セレクトBOXかピックアップガチャでしか復活しません。
確率的には、いつでも入手可能な常駐ツムの方が入手できる可能性の方が高いでしょう。
No.20 ウサギのツムを使って1プレイで800,000点稼ごう
ウサギのツムは、以下のツムのみです。
- 白うさぎ☆
- とんすけ☆
- ミス・バニー☆
- ジュディ☆
- ウサプー
- ウサティガー
- 警察官ジュディ
- スプリングミス・バニー
- バニー
- イースターデイジー
- イースタークラリス
- リトルジュディ
- ラビット(イベント限定)
- 3月ウサ(イベント限定)
- オズワルド(ビンゴ限定)
常駐ツムは☆がついた4つのツムのみ。
あとは期間限定ツムとイベントツム、ビンゴ報酬ツムです。
常駐ツムで上記の☆が付いた4つのツムが入手できる可能性が高いため、入手できたらチャレンジしましょう。
ちなみにオズワルドは2022年5月現在、ビンゴ2枚目・6枚目・18枚目で入手可能です。

常駐ツムは4種類しかいないんだね〜

筆者はなかなかウサギツムが入手できなくて苦労しました・・・
ピックアップガチャで常駐ツム以外が復活したら、狙ってみるのもアリかもしれませんね!
まとめ:やることがないときはビンゴ4枚目をガジェットでコイン稼ぎしよう

ここまでビンゴ4枚目はガジェットで7割攻略できることと、その他のミッションで必要なツムについて解説してきました。
結論からいうと、
ガジェットで約7割攻略できるだけでなく、ガジェットでコイン稼ぎをしていたら自然とクリアできるミッションが多いです。

まずはガジェットで攻略できるところはクリアしておくと効率的かもね!

ビンゴ4枚目も入手しないと攻略できないミッションがあるので、条件に合うツムが入手できたらチャレンジするといいかもしれないですね!
月イベントなどでやることがなくなったら、ビンゴ4枚目をガジェットでコイン稼ぎをしてはいかかでしょうか。