
この記事は、「きめつたまごっち」で音柱・宇随天元(うずいてんげん)を目指す方向けの記事となります。
天元に進化させるために必要な事や注意すべき事を分かりやすく細かく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!
▼「きめつたまごっち」の遊び方や攻略情報はコチラで解説しています▼
音柱・天元(てんげん)に進化させるために必要な事
音柱になったー( ु ›ω‹ ) ु♡
— ななっち (@nanachi_island) October 21, 2020
う、う、宇髄天元(///∇///)ゞ
うずいさん好きだぁー😭💕かっこいい~|ू•ω•)💕
嬉しいよぉ~( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )♡#きめつたまごっち#たまごっち#宇髄天元 #うずいてんげん#鬼滅の刃 pic.twitter.com/AuQaZPzf4i
まずは、甲(きのえ)を目指す

「きめつたまごっち」の進化の流れとして、甲(きのえ)へ進化後に柱と呼ばれるキャラ達へと進化していきます。なので、柱のキャラを目指すためにも、まず甲(きのえ)へ進化させておく必要があります。
甲(きのえ)への進化方法
甲(きのえ)に進化させるには、「こまめに食事や訓練などのお世話をおこなうだけ」と、他のキャラに比べて非常に簡単です。(心配な方は、必要以上にいろいろなお世話をやり続けましょう)
こまめに食事と玉露をおこなう

天元(てんげん)を目指すためには、こまめに食事(ご飯)と玉露(お茶)を同じ回数おこないましょう。
バランスよく訓練をおこなう

天元を目指すためには、全ての訓練(ひょうたん割り、岩割り、薬湯)を1日2回ずつおこないましょう。
鬼は全て倒す

天元を目指すためには、出現した鬼は負傷しないように全てすぐに倒しましょう。
音柱・天元(てんげん)を目指すために注意すべき事
必ず訓練はバランスよくおこなう
偏った訓練をおこなうと他のキャラへ進化してしまう可能性があります。くれぐれも訓練をおこなう時はバランスよくおこないましょう。
食事・玉露もバランスよくおこなう
訓練同様に、偏ったことをおこなうと他のキャラへ進化してしまいます。全ての行動でバランスを取ることが天元への進化の条件と考えられるため、十分に気を付け育成をおこないましょう。
音柱・天元(てんげん)に進化する方法 まとめ
【天元への進化を目指すために必要なこと】
- 甲(きのえ)になる。
- こまめに食事と玉露をバランスよくおこなう。
- 1日2回、バランスよく訓練をおこなう。
- 鬼は全てすぐに倒す。
【天元を目指すために注意すべきこと】
- 必ず訓練はバランスよくおこなう。
- 食事、玉露もバランスよくおこなう。
- とにかくバランス重視。
今回解説した内容を頭にいれて育成をおこなえば、24時間後には甲(きのえ)になり、さらに24時間後には天元に進化するでしょう。天元への進化を目指す方はぜひチャレンジしてみてください。