【Risk Of Rain2】職人攻略!戦い方とオススメアイテムを紹介!

Risk of Rain2
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

Risk of rain2(リスクオブレイン2)は個性豊かなキャラクターが登場しますが、状態異常と高火力スキルで敵をせん滅するキャラクター「職人(アーティフィサー)」というキャラクターがいます。

職人はパッシブで滑空ができ、落下ダメージを無効化できたり、スキルで敵を状態異常にしたりと、戦況を大きく変化させることができるキャラクターです。

今回は、Risk Of Rain2の「職人」について、実際にプレイした経験から、戦い方とアイテムの相性について解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

キャラ解放条件

時の狭間のバザールでルナコイン10で購入。

青のポータルの先にある「時の狭間のバザール」で店主の隣に捉えられています。近くに行くとルナコイン10枚を要求されるので、10枚あれば購入できます。

スポンサーリンク

基本戦闘

職人はプライマリーは、燃焼効果付きの球体を飛ばします。

ストック制で、最大ストック数は4つと、運用の難しいスキルです。

ロードアウト開放後は燃焼効果の球体から、狭い範囲に爆破効果のある球体に変わります。

より集団戦に特化した戦い方ができますが、ストック数は変わらず4つです。

セカンダリーは、範囲攻撃の爆弾で当たると敵がスタンします。

範囲もそこそこ広く、ダメージも高いため集団戦において大活躍します。

ロードアウト開放後は、スキル内容がまったく違うものになり、凍結効果月の貫通スピアを放ちます。

ダメージこそ変わりませんが、弾速と効果範囲が異なるため、ロードアウト解放前とロードアウト解放後では、少し戦い方が変わります。

そしてユーティリティは、氷の柱でバリアを張ることができ、バリアに当たった敵を凍結する、という優れものです。

凍結の状態異常はボスにも有効で、強力な攻撃の前に瞬時に凍結させることができれば攻撃そのものを止めることができるので、とても強力なスキルと言えるでしょう。

ちなみに凍結のスキルを持っているのは、全キャラクター中職員だけです。

最後にスペシャルですが、前方に火炎放射を放つというシンプルかつ強力なスキルです。

範囲が短いのが難点ですが、火力はダントツで、燃焼効果も付くためこちらもステージボス戦などの集団戦において大活躍します。

またスペシャルもロードアウト開放でスキルが全く違うものなり、上空に向け跳躍し、付近にいる敵にダメージと与えスタンさせるものになります。

こちらもロードアウト解放前と解放後で戦い方が変わるため、後ほど他のスキルと合わせて説明します。

ちなみに職人はパッシブがあり、空中でジャンプキー押しっぱなしで滑空ができます。

滑空状態であれば、着地の際に落下ダメージを無効化できるので覚えておきましょう。

ロードアウト開放前

ではまず、ロードアウト解放前の職人の基本戦法ですが、敵が少数であればプライマリーで、敵が3体以上になればセカンダリーとスペシャルを活用しつつ間にプライマリーを使い敵をせん滅するようにしましょう。

プライマリーはストック数が4個とすくないですが、威力は高いので少数との対面戦闘は問題ありません。

集団戦においてもセカンダリーとスペシャルを活用していけば難なく敵をせん滅できます。

ただ職人は移動系のスキルがないので、防御面が脆く打たれ弱い部分があります。

そのため、ユーティリティは逃げのスキル、足止めように活用しましょう。

バリアは当たれば凍結しますし、当たらなくても敵はそれを避けて遠回りし移動するため、足止めには最適です。

そして凍結バリアはボスにも有効であるため、ボスの足元で発動すれば凍結させ攻撃を防ぐこともできます。

ただし、バリアは地面から柱が伸びるように発動するため、空中の敵を足止めすることはできないため、注意が必要です。

ロードアウト開放後

次にロードアウト開放後ですが、地上にいる時は敵を集めてセカンダリーでせん滅、敵の数が多ければスペシャルで空へ飛び、プライマリーで敵を攻撃するとよいでしょう。

ロードアウト開放後のプライマリーは、狭い範囲とはいえ爆破効果付きの範囲攻撃になるため、空から敵を打ち下ろすのに最適です。

ただ弾速は遅いので、敵に直撃されるのは少しコツが必要です。

ユーティリティは逃げスキルではなく攻撃目的として使用し、空中から打てば狙いやすく、より敵に直撃させやすくなります。

回避としてスペシャルを使うことができるので、逃げスキルとしてユーティリティを使用する必要はなくなります。

スキル構成オススメは?

以上の中で、私のオススメの戦い方は、プライマリーとスペシャルはロードアウト開放後のスキルで、セカンダリーはそのままに、より空中からの打ち下ろしに特化した戦い方にすることです。

セカンダリの凍結スピアは確かに強力ですが、一直線に飛び貫通するため、空中での戦闘には不向きと言えるでしょう。

その点、変更前の爆弾は爆破範囲も広く、よりせん滅力が上がり扱いやすいため、空中戦を想定するならセカンダリーは変更しないほうがいいでしょう。

エアリアル戦闘を活用すれば、地上の敵の直接攻撃を受けることがないため、より安全に戦うことができます。

ただし、滑空中はゆっくりしか動けないため、空中の敵からの攻撃には注意が必要です。

空中の敵は、近づいてプライマリーを当てて対処するとよいでしょう。

スポンサーリンク

どのアイテムがオススメ?

職人は打たれ弱く、移動系スキルがないので、防御系と移動系のアイテムは少し多めに持っておくとより安定します。

そして、職人のセカンダリーは非常に強力であり戦闘の要でもあるため、セカンダリーのストック数を増やすコモンアイテム「バックアップマガジン」はほぼ必須であり、最低限2、3個は持っておきたいです。

その上で、他のオススメアイテムをご紹介します。

コモン

ポールのヤギのひづめ

移動速度を14%増加。
移動速度上昇系のアイテムは数個は持っておきたいですが、特に空中での移動速度を上げることを考え、エナジードリンクではなくこちらのアイテムをオススメします。

パーソナルシールド発生器

ヘルス上限の8%相当のシールドを発生させる。戦闘から離脱すると再チャージする。
防御面を補うためのアイテムですが、ロードアウト開放後のスペシャルで戦線離脱すれば再チャージされるため、防御系アイテムの中では職人と相性がいいです。

かなてこ

のこりヘルスが90%以上の敵に対して、150%のダメージを与える。
職人のどのスキルも他のキャラクターに比べ威力が高く、一撃ずつが強いキャラクターであるため、このアイテムを複数持ち、一撃必殺の高火力にするとよいでしょう。

アンコモン

燃料電池

装備の追加チャージを1増加し、装備のクールダウンを15%減少。
装備品のストックを増やし、クールダウンを減らしてくれるアイテムです。
職人は、ほとんどのスキルの弾速が遅めで、空中の敵を狙うのが大変なので、装備品で空中の敵を倒すようにすると被弾も抑えられるため、このアイテムで装備品を効率よく運用するとよいでしょう。

ウィルオーザウィスプ

敵を倒すと溶岩の柱が出現し、半径12m内の敵に350%のダメージを与える。
職人のスキルはほとんどが集団戦向けのスキルであるため、範囲攻撃のこのアイテムがオススメです。

対戦車ミサイルマーク1

攻撃時、10%の確率でミサイルを発射し300%のダメージを与える。
このアイテムは確率で敵を追尾するミサイルを放つアイテムです。空中の敵対策で持っておくとよいでしょう。このアイテムと合わせて持っておきたいレアアイテムを後ほどご紹介します。

レア

エイリアンの頭

スキルクールダウンが25%減少。
プライマリーに上限がある職人は、セカンダリーが戦闘の要と言っても過言ではありません。そのためスキルのクールダウンを増やし、効率よく敵を倒せるようにするとよいでしょう。

鋭敏なフック

攻撃がヒットした時、20%の確率で追尾フックを放ち、最大10体の敵を引き寄せ100%のダメージを与える。
攻撃がヒットした敵の周囲にいる敵を引き寄せダメージを与えるアイテムです。セカンダリーやスペシャルは範囲攻撃のため、プライマリーが敵に当たった時に引き寄せ効果が発動すればそのままセカンダリーなどで一網打尽にできます。

57枚葉のクローバー

全てのランダム効果が+1倍好ましい結果が出るようになる。
一見何を言っているのかわからないアイテム効果ですが、確率で発動する効果の再抽選がおこなわれる、と考えるとよいでしょう。上で説明した「対戦車ミサイルマーク1」や「鋭敏なフック」などは確率で発動する効果であるため、このアイテムを持っていれば、より効果が発動しやすくなります。

スポンサーリンク

敵を集めて一網打尽に!

以上、Risk Of Rain2(リスクオブレイン2)の職人(アーティフィサー)の戦い方とオススメアイテムについて解説しました。

職人は、ロードアウト解放前と解放後では戦い方が変わり、特に解放後の戦い方は空中から敵を狙うため、苦手な人もいるかと思います。

とは言っても、どのスキルも総じて威力が高く、敵を倒しきるまでのスピードが早いので、そうした戦い方が好きな人にはオススメです。

とにかくほとんどのスキルが範囲攻撃で、集団戦においてはトップクラスの性能であるため、アーティファクトの効果で敵の出現数を増やす場合などにもオススメです。

この記事を読んで興味を持って頂けたら、是非このRisk Of Rain2というゲームで遊んでみて下さい!

スポンサーリンク
2023/1/1更新!ライター厳選の無料ゲームTOP5!
ラグナドール

【オススメのポイント】
・豪華声優の可愛い妖怪たちがたくさん登場!
・妖怪vs陰陽師の注目のストーリー
・簡単操作で初心者でも楽しめるRPG
・今ならUR1体+50連以上ガチャ無料!

モリノファンタジー:世界樹の伝説

【オススメのポイント】
・圧巻のグラフィックと迫力満点のボスバトル
・放置プレイでも報酬獲得のラクラクプレイ
・新規ユーザーはSSRキャラをゲット!

トモダチクエスト

【オススメのポイント】
・異性とも同性とも結婚できるRPG
・声優さんとチャットができるゲーム
・主人公声優は最上もが!

空の勇者たち

【オススメのポイント】
・ミニゲームやキャラメイクなど冒険だけじゃないゲーム性!
・好きな職業で遊べるファンタジーRPG!
・ガチ恋できるRPG!

神界奇伝~八百万神の幻想譚~

【オススメのポイント】
・ログインだけで最大100連ガチャ!
・豪華声優陣が送る神界ストーリー
・神様の生活をゲーム内で満喫!

Risk of Rain2ゲーム全般オススメ情報
スポンサーリンク
ひでまるゲーム研究所~hideblog~
タイトルとURLをコピーしました