【ポケモンユナイト攻略】時間帯と勝率の関連性と避けたい時間帯を解説!

スマホアプリゲーム情報
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

当記事では、ポケモンユナイトのランクマッチにおける、時間帯と勝率の関連性について考えていきます。
ソロである程度回したことがある方はお気づきかもしれませんが、結論から言うと少なからずあるというのが筆者の意見です。
では、今回は実体験に基づいてどの時間帯が「理不尽に負けにくいか」をご紹介していきます。

なお、当記事はカジュアル・パーティプレイを批判する意図は一切ございませんのであらかじめご了承ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ソロ戦において「負けにくい」とは

ソロ戦において「負けにくい」条件はズバリ、味方のマクロおよびミクロが理にかなっているかどうかでしょう。
すなわち、ソロで数千戦の経験を積んでおり、かつ勝率も勝ち越している人が多い時間帯が望ましいということになります。
ただ、そういった人々が決まった時間にプレイしているとは限りませんので、統計を取るのは難しいです。
なので、逆に考えてパーティメインで勝率も気にしていない方々や、カジュアル勢が多い時間帯を避けるという方向で考えるのがベストでしょう。

ソロで本気で勝ちたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

避けるべき時間の早見表

あらかじめ記しておきますが、これはあくまで個人的な体感です
ですが、だいたい黄塗り赤塗りの部分はかなり違和感を感じるので、大体この通りになると思います。
見てわかる通り、概ね土・日と祝日は魔境であり、避けるべき時間帯でしょう。

この段階で結論は出ておりますが、ではどのような要素が理由となっているのかを経験に基づき以下に記していきます。

要素1:ゲーム自体の理解度の差

体感的に、赤ゾーンとそれ以外では、ソロランクで最も重要となる理解度に差を感じます。
やはり、平日も欠かさずレートを上げるためにプレイしている人と比べれば、土日祝を中心にプレイする層は論理的に理解できない動きをする人がそこそこ居ます。
このゲームは、5人の内1人でもそういうプレイヤーが居るだけで当然のように負けますので、危険でしょう。

例えばの話ですが、タンクを使って一人で行動するとか、サンダー戦前にユナイトわざを使うとか、ファームをしないとか、勝ちたいプレイヤーならば当然する動きが浸透していない場合があり、危険でしょう。

要素2:ソロか否か

土・日・祝及び夜・深夜は比較的人と予定が合わせやすいです。
つまり、デュオ・トリオ・スクアッド・フルパといった回し方をしやすい時間帯であるということになります。
フルパはともかく、それ以外はソロを巻き込むパーティプレイとなりますので、ソロプレイヤーはバトルに影響してくる場合があります。

一般論では、デュオやトリオはミクロ面でソロプレイヤーより劣るという意見が見られますが、操作面で大きな差はあまり感じません。
ただ、味方と合わせる意識が強すぎるあまり、彼らは個の思考が少ないように感じます。
なので、勝てるはずのない集団戦に突っ込んだり、必要ないロトムを取りに行こうとしたりと、ひとまず集団で動くのが正解と考えているように見えます。
ソロプレイヤーは基本、味方に期待せずに自分でなんとかする意識が強いので、パーティとは相性が悪いでしょう。

少し脱線しましたが、要するにソロとパーティはプレイングや思考の軸が根本から違うので相性が悪く、できればそれが多い時間帯は避ける方が良いでしょう。

要素3:配信者のスナイプ

夕方以降の時間帯は、多くの配信者がこぞって活動し始めます。
そしてそれに合わせて、配信者のファンがスナイプを狙い始めます。
例えばスナイプされた配信に遅延がなかった場合、その情報が筒抜けとなり、不利な戦いになる場合があります。
大抵の場合、配信者は配慮して遅延を入れたりマップを隠したりしてくれていますが、ひどい事例であれば配信者のためにわざと負けるという噂も聞きます
無論、全員が悪意あるスナイプというわけではありませんので、避けるかどうかは読者の皆様にお任せしますが、上記のようなプレイヤーもいるということを認識しておきましょう。

要素4:ユナイトをプレイする目的の違い

筆者は、「勝つため」にユナイトをプレイしてます。
読者のみなさまも、この部分は同様なのではないでしょうか。
しかしながら、「暇つぶし」の方もいれば、「楽しむため」の方もいますし、プレイする目的は人それぞれです。

正直、どの時間帯にどんな志の人が集まっているかなどはわかりませんが、わざわざ平日昼間にプレイする方々は基本「勝つため」でしょう。
したがって、放置やトロール・ピン煽りも少なく、始まる前から終わっているキャラ構成とか、セオリーに外れた動きとかも少ない印象です。
無論、100%の保証はできませんが、勝ちたいと思うならば「勝つため」にプレイしている人とともにプレイする方が良いでしょう。

結論:平日昼間が快適

結論ですが、勝ちにいくならば平日昼間が最も快適です。
学生の方や社会人の方は厳しい時間帯かもしれませんが、快適な時間帯はこれ以外思い当たらないです。
ただ、朝方に関してもなかなか快適な場合が多いので、昼間が厳しいという方は通勤・通学時間にやってみるのも良いでしょう。

スポンサーリンク
2023/1/1更新!ライター厳選の無料ゲームTOP5!
ラグナドール

【オススメのポイント】
・豪華声優の可愛い妖怪たちがたくさん登場!
・妖怪vs陰陽師の注目のストーリー
・簡単操作で初心者でも楽しめるRPG
・今ならUR1体+50連以上ガチャ無料!

モリノファンタジー:世界樹の伝説

【オススメのポイント】
・圧巻のグラフィックと迫力満点のボスバトル
・放置プレイでも報酬獲得のラクラクプレイ
・新規ユーザーはSSRキャラをゲット!

トモダチクエスト

【オススメのポイント】
・異性とも同性とも結婚できるRPG
・声優さんとチャットができるゲーム
・主人公声優は最上もが!

空の勇者たち

【オススメのポイント】
・ミニゲームやキャラメイクなど冒険だけじゃないゲーム性!
・好きな職業で遊べるファンタジーRPG!
・ガチ恋できるRPG!

神界奇伝~八百万神の幻想譚~

【オススメのポイント】
・ログインだけで最大100連ガチャ!
・豪華声優陣が送る神界ストーリー
・神様の生活をゲーム内で満喫!

スマホアプリゲーム情報ポケモンユナイト
スポンサーリンク
ひでまるゲーム研究所~hideblog~
タイトルとURLをコピーしました