あんさんぶるスターズ!!Musicには2種類のライブが存在します。また、あんさんぶるスターズ!!Music特有のキーワードなども多数存在し、初心者の方は最初戸惑いますよね。
この記事ではあんさんぶるスターズ!!Musicに欠かせないコンテンツ「ライブ」とライブに関するキーワードを紹介します!
ライブは2種類ある

あんさんぶるスターズ!!Musicのライブは2種類あります。
- ノーマルライブ
- あんさんぶるライブ
どちらのライブもホーム画面の右下から選び遊ぶことができます!
また、あんさんぶるライブはホーム画面の右下にあるライブをタップした後、上部にあるノーマルライブとあんさんぶるライブの切り替えボタンでも選べます。
ノーマルライブ

ノーマルライブは1人で行うライブで、BPを消費します。
好きな曲・難易度から選ぶことができます。
ライブユニットは12個まで編成できるので、目的に合わせて編成しておきましょう!
ベテランプレイヤーはレベルを上げたいキャラクター・アイドルピースをゲットしたいキャラクター・ファンを増やしたいキャラクターなどで編成しています。
ノーマルライブの流れ
- ホーム画面右下にあるライブをタップ。
- ライブをしたい曲を選ぶ。
- 難易度を選ぶ。
- ライブユニットを選ぶ。
- 消費BPを選ぶ。
- ライブ開始をタップする。
あんさんぶるライブ

あんさんぶるライブとはあんさんぶるスターズ!!Musicをプレイする他のプレイヤーと一緒にライブを楽しめるコンテンツです。
プライベートライブからプライベートホールを選ぶか作ると、友達と一緒に楽しめます!
曲は選べますが自分以外に曲を選んだプレイヤーがいる場合、ランダムで決まります。
自分以外に曲を選んだプレイヤーがいなかった場合、あなたが選んだ曲で確定します。
曲を選べない場合・遊びたい曲が特にない場合はおまかせを選べば、ランダムで決まるか他のプレイヤーが選んだ曲に決まります。
しかし、キセキのみ選ぶことはできません。
あんさんぶるライブの流れ
- ホーム画面右下のあんさんぶるライブをタップ。または、ライブをタップした後上部にある切り替えボタンでノーマルライブからあんさんぶるライブへ切り替え。
- ライブユニットを選ぶ。
- ライブ開始をタップ。
- スタンダートホール・グランドホールのどちらかを選択。
- プレイヤーが5人揃ったらマッチング完了。
- 曲を選ぶ。
- ライブ開始。
ライブに関するキーワード13個
ライブに関するキーワードは13個あります。
- BP
- ライブユニット
- Easy・Normal・Hard・Expert
- ノーツ
- スコア
- ボルテージ
- PERFECT・GREAT・GOOD・BAD・MISS
- コンボ
- あんさんぶるタイム
- あんさんぶるノーツ
- SPP・オリジナルSPP
- ボーナス
- スタンダートホール・グランドホール
- あんさんぶるライブミッション
BP
BPとはノーマルライブ・あんさんぶるライブを行う際に必要なものです。
15分に1回復しますが、ホイッスル・メガホン・ダイヤなどを使って即時回復も可能となってます。
1回のライブで消費するBPを選ぶことができ、消費するBPが多いほどアイテムドロップ率や経験値、獲得イベントptが増えます。
通常は1・2・3からしか消費BPを選べませんが、イベント期間のみ1・2・3・6・10から選べます。
BP0でも遊べますが、BP1の時よりも経験値やアイテムの数が少ないです。
ライブユニット

ライブユニットとはノーマルライブ・あんさんぶるライブで遊ぶためのチームです。
スコアに影響してくる要素の1つなので、高スコアを目指している方・イベント期間中はしっかり編成しましょう。
ライブをすると経験値やレアアイテムのアイドルピースが貰えるので、高スコア以外の目的でユニットを組む方もいます。
ライブユニットは右上にある「メニュー」をタップし「ユニット編成」を選ぶと12個まで編成できます。
また、ライブ直前でも編成が可能です。
Easy・Normal・Hard・Expert
あんさんぶるスターズ!!Musicでは4つの難易度が用意されています。
難易度はEasy・Normal・Hard・Expertで表記されており、Expertに近づくほど難しくなります。
難易度が高くなるにつれ、ノーツの数が増えたり降りてくるノーツのスピードが上がったりします。
リズムゲーム初心者の方はEasyから挑戦してみましょう!
ノーツ

ノーツとはライブ中に画面の上部から降ってくるもので、タイミングよくタップするとスコアが上がります。
最初はTYPE Aが設定されていますが、好みでなければTYPE B・TYPE Cに変更も可能です。
変更したい場合は楽曲選択画面の右上にある「ライブ設定」を選びましょう。
ノーツは主に3種類あり、ライブ中はノーツの種類にあったタップの仕方をしてください。
TYPE Aで説明をすると、青い丸がタップ・黄色い丸が長押し・矢印のついたノーツはタップした後指示された方向へフリック、です。
スコア
スコアはノーツをタイミングよくタップすると上がります。
また、ライブユニットに編成したキャラクターのステータスや属性などによっても変化します。
ライブ画面の右上で確認でき、スコアによってライブ終了後C・B・A・S・S+のいずれで判定されます。
ボルテージ
ボルテージはノーツをタップした際GOOD以上の判定になると溜まっていきます。
BAD・MISSになるとボルテージが下がりますが、基準以下またはゲージが0になってもライブは終了しません。
序盤から中盤なら巻き返せる可能性もあるので、諦めずにプレイしましょう!
ボルテージは基準以下になるとライブ失敗となり、経験値やアイテム・イベントptが貰えません。
基準以上となるように頑張りましょう!
ボルテージはライブ画面の左上で確認できます。
PERFECT・GREAT・GOOD・BAD・MISS
ノーツをタップするとタイミングによって5種類の判定がされます。
最もタイミングが合った判定がPERFECT、タイミングがずれていくとGREAT・GOOD・BADと下がっていきます。
また、ノーツをタップできなかったりノーツの種類と異なるタップの仕方をするとMISSになります。
BAD・MISSの判定になるとコンボが途切れボルテージが下がってしまうため、注意してください。
判定はライブ選択画面の右上にあるライブ設定から表示場所を変えたり非表示に変更したりできます。
コンボ
コンボはGOOD以上の判定でノーツをタップすると上がるものです。
コンボを繋げるとスコアも上がるので、途切れさせないようにしましょう!
判定がBAD・MISSになると、コンボが0になってしまいます。
コンボはライブ選択画面の右上にあるライブ設定から表示場所を変えたり非表示に変更したりできます。
あんさんぶるタイム

あんさんぶるタイムはライブ中に決まったタイミングで始まります。
上部にあんさんぶるゲージが出現し、MAXの状態であんさんぶるノーツをタップするとSPPが見られます!
あんさんぶるノーツ

あんさんぶるノーツはあんさんぶるタイム後に出現する特殊なノーツです。
あんさんぶるゲージがMAXの状態であんさんぶるノーツをタップすると、SPPを見ることができます。
タップできなかったりゲージがMAXでなかった場合、SPPを見ることはできず一定の間ノーツが降ってきません。
SPP・オリジナルSPP

SPPはあんさんぶるゲージをMAXの状態であんさんぶるノーツをタップすると見られるものです。
ライブ開始前にパフォーマーとして設定したキャラがパフォーマンスを見せてくれます。
SPPは楽曲毎に決まっており、どのキャラクターをパフォーマーに設定しても同じパフォーマンスを見せてくれます。
しかし、★4以上のカードのアイドルロードにあるSPPを解放すると、オリジナルSPPを見ることができます!
オリジナルSPPはそのカードでしか解放できないので、見たいオリジナルSPPがある方・好きなキャラのSPPがある方はスカウトやイベントでゲットしましょう。
ボーナス

ボーナスは各楽曲に課せられたミッションです。
スコア・コンボ・クリア回数の3つにわかれます。
指定されたスコア・コンボ回数・クリア回数をクリアすると、ステータスピース・タイプピース・ダイヤが貰えます。
スコア・コンボは難易度によってわかれていますが、クリア回数のみ全ての難易度共通で進行します。
ボーナスは楽曲選択画面の右側にある「ボーナス確認」から確認しましょう!
スタンダートホール・グランドホール

スタンダートホールはあんさんぶるライブで選べる2種類のホールの内、誰でも入れるホールです。
グランドホールは総合力が200,000以上のベテランプレイヤーでないと入れません。
初心者はスタンダートホールを選び、キャラクターを育成してからグランドホールで遊びましょう!
あんさんぶるライブミッション

あんさんぶるミッションは毎月更新されるミッションです。
スコア・マッチングボーナス・クリア回数の3つにわかれており、クリアするとステータスピースやダイヤなどのアイテムが貰えます。