このページでは、荒野行動2周年記念祭で発表された新システム「結婚システム」についての解説をしています。
2020年5月現在、残念ながらまだ詳細情報がありませんが、考察をかねての解説と対策について紹介していますのでぜひチェックしてみてください!
その他の荒野行動についての情報については、別ページでまとめていますので是非参考にしてください!
荒野行動結婚システムとは?

荒野行動2周年感謝祭により、「結婚システム」といった新システムが発表されました。
その気になる内容ですが、恐らく「恋人システム」の延長ではないかと思われます。
結婚システムいつから実装?
発表内容から、2020年の春に実装予定との事です。
・2020年5月現在、結婚システム実施については未定。
結婚システム特典!
結婚する事でウェディング関係のエフェクトなどがさまざまなカタチで表示されるようです。
細かいシステムについては、愛情度という数値が設定され、それに応じて報酬が受け取れるとの事。
結婚する事で、背景やスキンなどにも何かしらの影響が出る可能性があります!
結婚するには?
現在は、まだハッキリとした情報は上がっていませんが、恐らく恋人の延長線上に出来るシステムではないかと考えるのが自然な流れではないでしょうか。
結婚する為、まずは恋人に!
2020年の結婚システムの実装までに、恋人→結婚という流れを想定したうえで、まずはカップルになる事を目指しましょう!
恋人になるには?
まず、恋人になる為には2つの条件があります。
- 恋人になるアカウントの性別が男女であること。
- 二人の親密度が400以上であること。
それでは、一つずつ解説していきます。
互いのアカウントが男女である
この条件はキャラクターの性別ではなく、アカウントの性別となります。
アカウントの性別は個人空間ページで簡単に性別変更が可能です。

注意事項として性別変更は一日一度限りとなっています。
二人の親密度が400以上
親密度については、フレンドになった後に同じルームでプレイしたり一緒にマッチングする事で獲得することが出来ます。
他にも、観戦中にプレゼントを贈る事で親密度を獲得する事も出来ます。
条件をクリアし、恋人申請
上記の二つの条件をクリアする事で、対象のフレンドに恋人申請を贈る事が出来ます。
その申請を相手が承認する事で「恋人」となりカップル成立となります。
恋人のメリットは?
恋人になる事でのメリットとして、現在は戦利品などのダイヤが多くもらえる事と相手キャラが個人空間に登場するといったエフェクトなどとなります。

しかし、今回の「結婚システム」の導入発表があったことで、恋人のメリット要素が追加される事も考えられるため、今のうちに恋人との親密度を上げておくのも良いかもしれませんね!
他にもプレイヤー同士の関係性として、師弟関係・相棒やシスター・ブラザーなどもあります。

恋人だけでなくいろんなプレイヤーとさまざまな関係になっておくことで、報酬などを受け取ることもできます。
「結婚システム」についてまとめ
詳細情報がハッキリとわかるまでは何とも言えませんが、恋人システムがある以上その先に愛情度を獲得していくことで結婚となるのではないかと考えられます。
2020年、荒野行動に新たなゲーム性が誕生するかと思うと楽しみで仕方ありません。
今後、詳細の情報が入り次第随時更新していきます。乞うご期待!