
この記事は、「きめつたまごっち」で栗花落カナヲ(つゆりかなを)を目指す方向けの記事となります。隠れキャラでもあるカナヲに進化させるために必要な事や注意すべき事について分かりやすく細かく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!
栗花落カナヲ(つゆりかなを)に進化させるために必要な事
きめつたまごっち
— mii ☽*。꙳ (@mii67241055) May 11, 2021
しのぶちゃんからカナヲちゃんになってました👀
連れてきてくれるタイミングは見れず😭
けど19:00頃に見たときはまだしのぶちゃんだったので
この30分くらいの間に変わったみたい🦋
ニコニコ顔可愛い😍 pic.twitter.com/htSC8cyOWn
栗花落カナヲへの進化は「柱集結版」限定でのみ進化可能

隠れキャラとされているカナヲは新バージョンのきめつたまごっち「柱集結版」限定で進化可能となるため、まずは入手することが第一となります。(旧作では演出でのみ登場)
まずは、甲(きのえ)→胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)を目指す

「きめつたまごっち」の進化の流れとして、甲(きのえ)に進化後に柱キャラ達へと進化していきます。
そして、柱キャラの中の限られたキャラからのみカナヲへの進化が可能となっています。
カナヲを目指すためにも、まずは甲(きのえ)へ進化させておく必要があります。
甲(きのえ)への進化方法
甲(きのえ)に進化させるにはこまめに食事や訓練などお世話をおこなうだけで、特にこれといった問題もなく誰でも進化可能です。
胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)へ進化
カナヲへの進化を目指すためには、原作では蟲柱でもある胡蝶しのぶに進化しておく必要があります。
(現在判明している情報での解説となります。追加の情報は確認でき次第、追記していきます。)
下の記事では胡蝶しのぶへの進化方法を細かく解説していますので参考にしつつ、まずはしのぶを目指しましょう!
上機嫌を保つ
今日はとにかく最推しが可愛い🥰💕#きめつたまごっち (柱集結版)
— NARM (@NARM1012) May 15, 2021
→カナヲちゃん#newポケモンスナップ
→ランターン pic.twitter.com/eifd4ws61w
カナヲへの進化を目指すのであれば、しのぶの状態で上機嫌を保ち続ける事が重要です。
こまめな呼び出しにしっかり対応していきましょう!
玉露を多めにあたえる
カナヲを目指すためには、食事のバランスが重要となっています。
おにぎり1個に対して玉露を2杯あたえるつもりで対応していきましょう。
訓練は鬼ごっこ重視
きめつたまごっち柱集結版の続き。
— makotmgc (@makotmgc) May 2, 2021
カナヲ、きたー!😆🎉
しのぶになってから丸2日が経って、
進化音が鳴ったと思ったらしのぶがカナヲを連れて来てました!(アニメは撮れなかった💧)#きめつたまごっち#きめつたまごっち柱集結版 pic.twitter.com/MqU9FgA9vt
カナヲへの進化を目指すのであれば訓練内容についても注意が必要です。
アオイとの鬼ごっこを重視し訓練をおこなっていきましょう。
(鬼ごっこのみ実施し、他の訓練なしで進化成功の報告あり。)
栗花落カナヲ(つゆりかなを)を目指すために注意すべき事
放置しない
カナヲへの進化条件として上機嫌であることが確認されています。
しのぶへ進化したことで満足せずに、カナヲを目指しこまめな育成をおこなってきましょう。
訓練内容には気をつける
カナヲへ進化させるためには鬼ごっこ重視の訓練をおこなう必要があります。
他の訓練などを合わせて均等におこなってしまうと、しのぶから進化しないままの状態で終わってしまう可能性が高くなってしまうので、十分注意しておきましょう。
栗花落カナヲ(つゆりかなを)に進化する方法 まとめ
【カナヲへの進化を目指すために必要なこと】
- 甲(きのえ)になる。
- 玉露多めの食事をおこなう。
- 訓練内容は鬼ごっこ重視。
- 上機嫌を保ち続ける。
【カナヲへ進化させるために注意すべきこと】
- 放置しない。
- 必要のない訓練はおこなわない。
- おにぎりを与えすぎない。
今回解説した内容を頭にいれて育成していけば、検証では24時間後には甲(きのえ)へ、さらに48時間後にはカナヲへと進化しました。
隠れキャラでもあるカナヲを目指す方は、ぜひ今回の記事を参考にチャレンジしてみてください。
(新たな情報が入り次第、修正や追記をおこなっていきます。)