星ドラ(星のドラゴンクエスト)でドラクエの日に王装グランバニア装備ガチャが開催されました。
他の星ドラユーザーの皆さんの結果がどんな感じだったのか気になりませんか?
今回は、王装グランバニア装備ガチャを引いた結果について現役星ドラプレイヤーの筆者がまとめましたので、いつの日か再登場した時に引くかどうか検討していただければ幸いです。
王装グランバニアガチャの目玉装備排出率
ドラクエの日の記念ガチャである★5装備自体の排出率は10%
しかし、王装グランバニア装備の目玉排出率は意外と低い…
※課金して引く有償ガチャはループ4まで行くと何かしらの王装グランバニア装備は手に入る
★5装備排出率

王装グランバニア装備ガチャで★5装備の排出率は10%です。
数年前に開催された記念ガチャでは12.5%が最高だったことと比べると、若干低くなっています。
目玉装備排出率

ドラゴンの王棍や帝王の魔双斧などの目玉装備の排出率は0.5%です。
前述の★5装備排出率が10%ですので、★5装備に抽選されてから、さらに枝分かれします。
目玉装備ではない聖王のつるぎの排出率が0.1148%であることを考えると、目玉装備の排出率が約4倍ほど高いですが、目玉装備以外の物が多いと、相対的に目玉装備自体を入手できる確率は下がってしまうのです。
ただし、確定枠の★5装備の場合、目玉装備を手に入れる確率はもっと下がってしまいますので、ご注意ください。
みんなのガチャ結果まとめ
王装グランバニア装備ガチャを引いた結果は十人十色、つまりバラバラです。
神引きと呼ばれるパターンがあれば、いわゆる「爆死」というパターンまであります。
爆死パターン
爆死パターンとは、ジェムを10,000個以上使用しても、欲しい装備が取れなかった結果を指します。
中には桁がもう1つ増えて、有償無償合わせて100,000ジェム以上使用しても武器が手に入らないとか、防具の一部分だけが手に入らないといったことが実際にあるのです。
ひどい場合は、無償の100連ガチャで目玉装備が1つも手に入らないという事態もあります。
神引きパターン
神引きパターンとは、10連もしくはより少ないジェムを使用した結果、欲しい装備が手に入ったことを指します。
帝王の魔双斧が2つ一気に手に入ったのであれば、バトルキングで楽しめるといった前向きな考えが浮かぶでしょう。
また、神引きには★5装備が10連で4個以上(確定枠含め目玉装備1つ以上)取れた場合も含まれます。
10連で何とか目玉装備が出たパターン
爆死パターンとも神引きパターンとも違い、何とか目玉装備を手に入れた中間的パターンです。
例えば、爆死パターンだったのがいきなり大量の目玉装備をラスト10連で手に入れた場合、ある意味では奇跡の逆転劇と言えます。
実際の王装グランバニア装備ガチャを引いた現場
【星ドラ攻略】王装グランバニア装備ガチャ結果まとめ
一言で総括すると、人によって欲しい装備がわずかのジェムで手に入る場合もあれば、大量のジェムを投入しても欲しい装備が手に入られない場合もあるということ


ガチャとは人を幸せにしたり、時に不幸にしたりする娯楽的な要素です。
ドラクエの日記念ガチャといった節目のガチャで目玉装備が取れなければ引退するユーザーが必ず出ます。
特に無課金の人が目玉装備を取ることができなかったら、引退を余儀なくされる恐れがあるのが今の星ドラです。
誰しもガチャは神引きであってほしいと思っている一方で、誰かが爆死してしまうことは避けられないと言わざるを得ません。
ユーザー視点でコメントするならば、ガチャを引いて、「これじゃねぇ~」とか「宝衣が欲しかった」など、欲しい装備はそれぞれ異なるのです。
また人によっては、王装グランバニア装備を全部手に入れるまで課金してでもガチャを回す場合があります。