星ドラ(星のドラゴンクエスト)で地図という要素があり、お題をクリアすると報酬が手に入ります。
地図に記載されているお題をクリアするとさまざまな報酬が手に入るのです。
今回は、すれ違い冒険者で入手できるオススメの地図を現役星ドラプレイヤーの筆者がわかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
すれ違い冒険者を活用したおすすめ地図とは

すれ違い冒険者の地図を入手するためには時空のカケラが10個必要!
ただし、1日に1回しか入手できず、1度に入手できるカケラの数は1~3なので、下手すれば時空のカケラを10個集めるために10日要する場合もあり得ます。
S地図:全クリア報酬50ジェム

事実上の大本命と言っても過言ではありませんが、S地図で全クリア報酬50ジェムを見つけたら迷わず入手しましょう!
星ドラでジェムはとても貴重で、イベントをクリアするかミッション報酬など以外は課金しない限りは入手が難しいものです。
ジェムを使わなければ基本的にガチャは回せません。
また、1日に3つまで地図のお題を消化してクリアすることが可能ですので、理論上はすれ違い冒険者の地図を活用すると150ジェム手に入れることが可能です。
毎日コツコツ地図を手に入れてお題をクリアして行ったとすれば、20日で3,000ジェムを使った10連ガチャができるまでに貯まります。
S地図:全クリア報酬ももん屋トレイ

S地図ではももん屋トレイが全クリア報酬として入手可能です。
ももん屋トレイも50ジェムと同じくらい貴重なもので、ももん屋トレイを売却してももん屋ポイントを貯めると、武器進化玉や防具進化玉などと交換することができます。
ももん屋トレイはコツコツ集め、一気に売却するとももん屋ポイントが大きく貯まるので、武器進化玉や防具進化玉などと交換したい際に、入手して売却に備え集めておきましょう!
A地図:全クリア報酬まもの系の種

モンスター闘技場に力点を置いて遊んでいる人にとっては、まものの種はモンスターを育成するために欠かせません。
ここではまものの種の種類について割愛しますが、すれ違い冒険者の地図を利用してまものの種を集めることは手段としてはアリです。
上記で紹介した全クリア報酬の地図があれば、積極的に手に入れましょう!
S地図ではお題の項目が最大で5つのモノが多いですが、逆にチャンスです。
例えば全クリア報酬にももん屋トレイがありますが、ごく稀にお題項目達成報酬(1とか2などの数字が記載されているモノ)にももん屋トレイが載っていることがあります。
つまり、50ジェムとももん屋トレイの複合的報酬を手に入れることができるのです。
また、不定期ではありますが、S地図にモンスター闘技場で使用できるまものの種が全クリア報酬として載っていることがあり、しかもお題のクリア条件が簡単に設定されているので、見かけたら率先して手に入れておくことをおすすめします。
【星ドラ攻略】おすすめ地図まとめ
時空のカケラが10個貯まった際に手に入れるべき地図
- 無課金者であればS地図の全クリア報酬50ジェム
- モンスター闘技場でプレイしているのであれば「まものの種」が全クリア報酬となっているもの

時空のカケラが10個集まって扉を開いたなら、私の場合はまず50ジェムの地図を可能な限り入手します。
紹介した50ジェムとももん屋トレイが重複していれば、当然残します。
入手した地図の中でどの地図を残してお題を消化するのかは別な機会で説明するとして、まものの種に関しては主に「ちからの種」と「すばやさの種」を重視して入手することが肝心です。
ほとんどのモンスターはちからとすばやさを最大限にまで上げれば、モンスター闘技場で最大限に能力を発揮してくれますので。
また、無課金者にとって50ジェムでも貴重ですので、見逃さないようにしましょう!