星ドラ(星のドラゴンクエスト)で特産品は欠かせないモノです。
なぜなら特産品は様々な道具を生成するために必要だからです。
今回は、様々な特産品の中からおすすめする5つを取り上げ現役星ドラプレイヤーの筆者がわかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
オススメ特産品5選と入手場所
現時点で実装されている特産品おすすめ5選
- やくそう
- 上やくそう
- 花のみつ
- おいしいミルク
- さくらの花びら
※入手場所については、モンスタードロップ経由は対象外としています。
(紹介する特産品の中にはモンスターを倒すと手に入る場合がありますが、ここでは割愛)
やくそう

やくそうは、最初に手に入れることができる特産品です。
かつ、どうぐとしても使えますので、初心者にはおすすめです。
また、やくそうから派生して上やくそうやきつけそうなどのどうぐを生産できるようになりますので、重宝する価値があります。
特産品としての入手場所は、マール島のカモメ丘の教会をタップすると入手できます。
上やくそう

上やくそうは、やくそうの上位版にあたるどうぐでシーズン1のメインストーリーを中盤まで進めていくと特産品として生産できるようになります。
また、いやしそうや特どくけしそうなどのどうぐも生産可能です。
特産品としての入手場所は、マホラッド大陸のラーン魔法学院をタップすると入手できます。
花のみつ

花のみつは、バイキルトンやスクルトンなどのバフ効果を発揮するために必要な特産品です。
逆に言えば、花のみつがなければバイキルトンやスクルトンなどは生産できないことになります。
特産品としての入手場所は、バトラシア大陸のスノース港をタップすると入手できます。
おいしいミルク

おいしいミルクは、主にチーズを生産するために欠かせない特産品です。
特産品としての入手場所は、ブルリア星ではなく惑星クラウドのバァジ島レジィトの街をタップすると入手できます。
ゆえに、星ドラ中級者以上でなければ特産品として生産することが難しいです。
さくらの花びら

さくらの花びらは、主にピオリミンを生産するために必要な特産品です。
上記で説明した花のみつと密接な関係にあり、両者が揃っていなければ生産が不可能です。
特産品としての入手場所は、ブルリア星ではなく惑星クラウドのビナビ諸島シィタの港をタップすると入手できます。
星ドラシーズン2の後半までメインストーリーを進めなければ特産品として入手できないので、星ドラ初心者にはハードルが高いです。
上記で紹介した特産品は非常に重要です。
なぜならヒーロー育成に使用され、管理していないとあっという間に個数0となってもおかしくないからです。
- 「やくそう」や「上やくそう」はヒーローシステムが登場するまでは特に意識していなかったと思いますが、ヒーロー育成において多大に使用されてしまいます。
- 「おいしいミルク」は「チーズ」を生産するために使用されることが多く、チーズが様々な食べ物を生産するために消費され、ヒーロー育成においても使用される頻度が高いです。
- 「花のみつ」は、バフ効果のために使用されますが、特にピオリミンは使用される頻度が高く、魔王級クエストでも使用されるので、枯渇しがちです。
しかし、あらかじめ用意することができていれば、枯渇するほどなくなることはありません。
つまり、特産品をおろそかにすることなく個数管理できていれば不便な思いをせずに済みます。
【星ドラ攻略】おすすめ特産品まとめ
上記で紹介した特産品が必要な3つの理由
- ヒーロー育成で枯渇してしまう
- 恩恵が持てる食べ物生産などにも使用する
- 魔王級クエストでも使用する
紹介した以外の特産品も重要ですが、最低でも上記で紹介した特産品は生産できるようにしておきましょう!