星ドラ(星のドラゴンクエスト)で話題となっている不死鳥装備。
いわば不死鳥ガチャはいつ開催されるのか気になるますよね。
今回は不死鳥ガチャが開催される時期やタイミングについて現役星ドラプレイヤーの筆者がわかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
不死鳥ガチャで排出される装備概要

不死鳥ガチャは2種類に分かれており、以下のように排出される装備が異なります。
不死鳥ガチャのバナー武器が斧・杖
こちらのガチャで排出される目玉装備は6種類です。
特に斧はアタッカーには欠かせませんね。
- 不死鳥の斧
- 不死鳥の杖
- 不死鳥の兜
- 不死鳥の鎧上
- 不死鳥の鎧下
- 不死鳥の盾
目玉武器紹介「不死鳥の斧」

不死鳥の斧はメインスキル「不死鳥烈火」が搭載されています。
このスキルは戦闘開始時にCTが100%たまり、最大威力750%のメラ属性攻撃がウリです。
さらに不死鳥の斧のExスキル「不死鳥化・オノ」を発動させると「不死鳥の光撃」が発動可能となります。
この状態を維持(発動から2ターン有効)すると攻撃特技のダメージを25%、攻撃力を20%上昇(1段階攻撃力アップ)させ、ダメージを10%減らす効果を持つわけです。
攻撃特技のスキルを多用すれば敵に大ダメージを与えられますよ。
また「不死鳥の光撃」を発動させると、威力700%の無属性攻撃(対象敵1体)の後、仲間全体のHPを200回復してくれます。
さらに、セットした攻撃特技を使用するごとに威力100%のダメージ比率が加算(最大+600%まで)されるため、コンボを重ねた後に放つと超絶怒濤のダメージを出すことができます。
不死鳥ガチャのバナー武器が槍・弓
こちらのガチャで排出される目玉装備は5種類です。
特に槍はアタッカー以外に攻撃型サポーターに装備させても遜色ありません。
- 不死鳥の槍
- 不死鳥の弓
- 不死鳥の冠
- 不死鳥の衣上
- 不死鳥の衣下
目玉武器紹介「不死鳥の槍」


不死鳥の槍はメインスキル「フェニックス・スラスト」が搭載されています。
このスキルは最大威力825%のディン属性攻撃と60%の確率で雷陣(付与されたら次回ディン属性攻撃で与えるダメージ1,5倍)を付与してくれるのです。
また武器そのものの「特性」として、戦闘開始時に補助特技が100%溜まります。
不死鳥の槍のExスキル「不死鳥化・ヤリ」を発動させると「不死鳥槍撃」が発動可能となります。
不死鳥の光擊と考え方は一緒なので説明を割愛しますが、唯一違う点は「不死鳥槍撃」を発動させると、敵に全体にダメージを与えることができるのです。
先ほど説明しましたが、戦闘開始時に補助特技が100%溜まる点がこの武器の最大の特徴で、うまく活かすと戦略の幅が大いに向上します。
目玉防具紹介「不死鳥の盾」


不死鳥の盾は全属性ダメージを軽減してます。さらにHPなどのステータスを上昇させてくれますので、とても便利な盾です。
大空の守りを発動させると呪文耐性と息耐性が上昇しますので、万能な盾なのです。
不死鳥ガチャはハズレなし!
不死鳥ガチャで排出される装備はほぼハズレがないといってよいほど性能が良く、特に武器は確保しておけば何かと冒険がスムーズになります。
不死鳥ガチャ開催はいつ?開催時期は?


不死鳥ガチャはいつ開催されるのか?
開催の可能性が高い時期について解説していきます。
ドラクエの日(5月27日)
この日は初代ドラゴンクエストが発売された日で、ドラゴンクエスト関連のアプリであれば「お祭り」となる期間です。
また、並行して新イベントを開催していることもあります。
不死鳥ガチャのような新装備をひっさげたガチャを開催するのに最もふさわしい時期と言えます。
星のドラゴンクエスト配信開始日(10月15日)
この日は星ドラが配信開始された日で、ドラクエの日に次いで○周年と題して「お祭り」状態になります。
○周年を記念して「新装備登場」的な不死鳥ガチャが開催される可能性は非常に高いと言えます。
正月期間(1月1日)
正月は「めでたい」や「お年玉」といった感覚で、不死鳥ガチャが開催される可能性がそこそこあります。
新装備をひっさげて登場する確率は低いですが、不死鳥ガチャで欲しい装備が取れなかった人にはリベンジの大チャンスです。
上記以外の時期で不死鳥ガチャの開催はある!?
その他の不死鳥ガチャ開催の可能性としては、決算期の3月(今年は3月に開催済み)やお盆期間に不死鳥ガチャが開催されることがあります。
こちらは必ずしもとは言えず、あくまで補足情報ですのでご理解ください。
不死鳥ガチャ開催時期まとめ
ここまで不死鳥ガチャの開催時期について、開催の可能性が高いポイントについて紹介してきました。
今の星ドラでは不死鳥装備を手に入れてプレイしているスタイルが流行しています。
まだ手に入れていない方は、今回紹介した時期を逃さずにチェックし必ず手に入れておきましょう!