星ドラ(星のドラゴンクエスト)で「闇の覇者装備ガチャ」が登場しました。
中でも注目すべきは、ドルマに特化した武器がこれまで以上に強力だということです。
そして、その性能や破壊力は一体どれほどなのか?
今回は闇の覇者装備と武器の性能ついて現役星ドラプレイヤーの筆者がわかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
【星ドラ攻略】闇の覇者装備ガチャで排出される装備概要
今回の「闇の覇者装備ガチャ」のラインナップは以下の6点。
その中でも、当たりと呼ぶにふさわしい装備が以下の2つの武器となります。
- 闇の覇者のハンマー
- 闇の覇者の黒面
- 闇の覇者の黒衣上
- 闇の覇者の黒衣下
- 闇の覇者の黒盾
- 悪の化身の杖
目玉武器「闇の覇者のハンマー」

「闇の覇者のハンマー」のココが優秀!
Sスキルの攻撃特技が3つと補助特技が1つというメインスキルを含めれば、過去に例を見ません。
ヒキ次第ですが、メインスキルと同じスキルを3つセットすることも可能です。
目玉武器「悪の化身の杖」

「悪の化身の杖」のココが優秀!
メインスキルを含め3つ同じスキルにすることも可能です。
また、攻撃魔力+100が重要で、後ほど詳しく紹介するメインスキルの威力にも関係してきます。
合わせて取りたいオススメ防具はコレ!
オススメ防具「闇の覇者の黒面」
防具スキルである「漆黒の世界」は戦闘開始時に攻撃力、攻撃呪文を2段階上昇させてくれます。
悪の化身の杖と併用すれば、最初から高火力で呪文を放つことも可能となります。
また、防具スキルの「闇の障壁」は戦闘開始時より3ターン【眠り・封印・魅了・毒】を無効化してくれるので、呪文職の最大の欠点である封印状態をカバーできます。
このスキルの効果があれば、たとえ呪文職でもイベントボス周回が断然楽になるでしょう。
ドルマ特攻武器の各性能について
ドルマ特攻として挙げる2つの武器の性能はどれほどのものか?武器別に解説していきます。
闇の覇者のハンマーのメインスキルと性能
メインスキル「漆黒の鉄槌」

メインスキル「漆黒の鉄槌」は威力700%のドルマ属性全体攻撃です。
先に攻撃力と素早さが1段階ずつ上昇してからスキルを放つことが特徴的です。
攻撃力が先に上がることから、ダメージが通りやすくなっています。
「竜王化」と「闇の覇者」

「竜王化」を発動させると武器にセットされているのドルマ・ジバリア属性とくぎのダメージを30%上げCTを100%貯める事が可能です。
また、ブレス攻撃や呪文攻撃以外の会心判定が行われるようになるので大ダメージが期待できます。
「闇の覇者」は最大威力1000%のドルマ属性攻撃で、使用後にターン経過すると、ドルマ・ジバリア属性スキルのCTが30%上昇します。
悪の化身の杖のメインスキルと性能
メインスキル「漆黒ドルモーア」
メインスキル「漆黒ドルモーア」は攻撃魔力の2倍のダメージですので、魔力の量が高ければ高いほど、上限なくダメージを与えられます。
また、敵のドルマ耐性を下げる効果があるので、ドルマ属性ダメージをより多く与えることができます。
「りゅうおう化」と「悪の化身」

「りゅうおう化」は使用すると武器にセットされているドルマ・ジバリア属性呪文のダメージを30%上げCTを100%貯めてくれます。
また、武器にセットされている呪文使用すると仲間全員のHPを50回復くれるのです。
「悪の化身」は必ず暴走するドルマ呪文で大ダメージを与えられ、使用後に25%の確率で、呪文が連続発動します。
【星ドラ攻略】闇の覇者装備ガチャと武器性能まとめ
以上、闇の覇者装備と武器の性能について解説してきました。
闇の覇者装備ガチャの当たりはコレ!
- 闇の覇者のハンマー
- 悪の化身の杖
- 闇の覇者の黒面
今回紹介した2つの武器に関してはドルマ特攻として非常に有用です。
防具も捨てがたい部分ですが、武器に関してはどちらか1つさえ入手できれば問題ありません。
ドルマが弱点の敵と戦う時には、大いに活躍できるので手に入れる価値は十分にあります。
かなりオススメの武器となりますので、是非ゲットしておきましょう。