
コチラの記事では、1人から4人以上の大人数での空き時間や隙間時間の暇つぶしゲームをについてプレイ人数別にランキング形式で紹介していきます!

ゲーム内容の条件として今回紹介するゲームは誰でもすぐに遊べるゲーム。
つまり、誰でも今までどこかでやった事があるような見た事あるような無料ゲームを紹介します。人数を考慮した上でしっかりと選別した中から選んだベスト3なので、楽しんでもらえる事間違いなしです!
1人で遊べる暇つぶしゲーム
- 第1位 限界しりとり
- 第2位 みんなのオセロ
- 第3位 マリオカートツアー
第1位 「限界しりとり」


言わずと知れた国民的なゲーム「しりとり」
1人でしりとり?と思う人もいるかもしれませんがその点は安心して下さい。
対戦相手は全国に散らばっている暇つぶし中の方々です。
もちろん!友達との対戦も出来るので、2人での暇つぶしにも使えます!
第2位 「みんなのオセロ」


こちらも誰でも知ってるゲーム「オセロ」。
大人になって、オセロで遊ぶ機会は少なくなったかも知れません。
だからこそ、久しぶりにやると面白いんです!
ルールも簡単なので、オセロを忘れてた人でもすぐに思い出す事ができ、1試合の時間も短いのでチョットした暇つぶしにはもってこいのゲームです。
対戦相手は、30段階ものレベル調整が出来るコンピューターが相手となります。
腕試しがてら少しずつレベルを上げていくのもいいと思います!
また、こちらも友達との対戦が出来るので2人での暇つぶしにも向いています。
第3位 「マリオカートツアー」


可愛いスーパーマリオのキャラクター達によるレースゲームとなっています。
対戦相手については、コンピューターの場合は3段階から難易度を選択でき、自分のレベルに合わせて遊ぶ事が出来ます。
他にも、オンラインでのプレイヤー対戦やタイムを競うタイムアタックもあったりと楽しみ方も色々です。
操作方法も簡単で誰でも気軽に遊ぶ事が出来ます。
なんといっても、特にグラフィックが綺麗なので美しい背景を見ながらゲームを楽しむことができます。
プレイ時間の参考として、1レースの所要時間は5分程度なので、暇つぶしにはちょうどいいゲームと言えるでしょう。
4人で遊べる暇つぶしゲーム
- 第1位 みんなで早押しクイズ
- 第2位 ハマる!大富豪
- 第3位 テラリス2
第1位 「みんなで早押しクイズ」


内容はタイトルのままですが、みんなで早押しクイズを行い対戦するゲームです。
早押しクイズというだけでルールも簡単。誰でも参加しみんなで楽しめます。
問題難易度から正解時の点数とお手つきでの減点など細かくゲーム設定を調整できるので、暇つぶしの時間に合わせて遊べる内容になっています。
問題のジャンルも幅広く準備してあるので飽きる事なく遊び続ける事が出来ると思います。
また、暇つぶしの時だけでなく、ちょっとした集まり事の時にもパーティーゲームとして遊べるので、場面問わず重宝できるオススメのゲームです!
第2位 「ハマる!大富豪」


トランプの代表的な人気ゲームの1つ大富豪のスマホアプリです。
ゲームの内容についてですが、アプリ内に基本設定としてローカルなルールがたくさん含まれてます。
もちろんそのまま遊んでもいいですが、使用したいルールのみを設定する事も可能です。
1人でコンピューター相手に遊ぶも良し、オンラインでの4人対戦で遊ぶも良し、友達と4人対戦で遊ぶも良しと、対戦形式が多種多様なので遊びやすいオススメゲームです。
第3位 「テラリス2」


ゲーム内容は誰でも知ってるテトリスと同じ形式のパズルゲーム。
簡単に説明すると最大4人対戦まで可能なテトリス風パズルゲームです。
ただし、対戦の特徴としてBluetoothを使用するため近くにいることが対戦する条件となってしまいます。
もちろん1人プレイで遊ぶ事も出来るし、コンピューターとの対戦も可能です。
対戦の際には相手の画面が常に見れるので自分がリードしているのかの確認もできます。
4人でこのタイプのパズルゲームが対戦で出来るのは珍しく、対戦を始めると案外ハマってしまうものです。
ルールの説明をする必要もなく、誰でもすぐに始めれるところは本当におすすめです。

4人以上の大人数で遊べる暇つぶしゲーム
- 第1位 みんなで早押しクイズ
- 第2位 うたドン!
- 第3位 ワードウルフ.com
第1位 「みんなで早押しクイズ」


先ほど4人で暇つぶし第1位でしたが、実はこのゲーム4人を超える大人数でも遊ぶことが出来ます。
大人数での暇つぶしは、なかなか考えるものですが先ほど紹介したようにこのゲームはホントにハマってしまいます。
もし、そんな機会があったら迷わずみんなでやってみてください!
間違いなく鉄板ゲームです!
第2位 「うたドン!」


クイズ内容のジャンルもそこそこ多く、回答は4択から答えを早押しで選ぶタイプになっています。
1人でも2人でも大人数でも遊べるので、人数問わず暇つぶしにはオススメです。
しかし、イントロということで遊ぶ時には音が出てしまうので、遊ぶ場所には条件が付いてしまいますが、家や車の中など音が出せる環境ならば盛り上がるのは間違いないでしょう。
第3位 「ワードウルフ.com」


人狼ゲームという言葉を聞いたことがある人や、やったことがある人も多いかもしれませんが、そのルールを元にお題を設定し約5分で遊べるように改良されたのがこのゲームです。
ゲームの流れは、参加メンバーに多数派と少数派のお題がランダムで振り分けられます。自分が多数派なのか少数派なのかは分からないので、自分のお題が周りにバレないように手探りで調べていきましょう。
最終的に少数派が誰なのかを当てるゲームですが、当てられた少数派側にはラストに逆転のチャンスがめぐってきます。それは多数派のお題が何なのかを当てる事。見事に多数派のお題を的中させることができれば少数派の逆転勝利となります!