【グラブル】光属性のリミテッド武器の評価をランキングで紹介!

スマホアプリゲーム情報
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

「光有利古戦場」が4月に開催される予定なので、光属性を強化するために何を取得すべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、次回開催の光古戦場で活躍するリミテッド武器の評価や、何を取得し、上限解放すればいいかについて解説します。
それぞれの武器の必要な本数についても解説するので、この記事を読めばヒヒイロカネやダマスカス鋼の消費を抑えて光属性の強化が可能です。

是非最後までご覧ください。

この記事でわかること

・光属性で取得優先度が高いリミテッド武器
・光属性で上限解放の優先度が高いリミテッド武器
・次回の光古戦場で編成に入るリミテッド武器と必要本数

スポンサーリンク
スポンサーリンク

光属性リミテッド武器の評価

ここでは、光属性のリミテッド武器の評価を取得優先度が高い順に紹介します。

1位. ハルモニア

スキル構成は光キャラの与ダメージ上昇とダメージ上限上昇、楽器を編成に入れるほどEX攻刃上昇です。

全てのダメージを上昇させるスキルと楽器を編成に入れればEX攻刃も盛れる超強力な武器になります。

マグナ編成でも神石編成でも使える上、無凸でも運用可能なので、最優先で1本はとりましょう。

必要本数は?

必要本数は1〜2本です。
しかし実装したばかりの武器なので2本作るのはヒヒイロカネやダマスカス鋼を使うことになりコストが高くなります。
無理をして2本作らず本当に使うときまで上限解放せずとっておくのも選択肢としてアリです。

こちらの記事で詳しく解説しています。

2位. エデン

スキル構成は攻刃+渾身の火力武器です。

ハルモニアという超強力なリミ武器の登場で評価が下がるかと思われましたが、短期戦では以前と変わらず必須の武器であることに変化はありません。

ゼウス編成はこれが入っていないと火力が出ないので、優先度は高いです。

また、長期戦でも1本は入れておきたい武器となります。

必要本数は?

必要本数は短期戦なら3〜5本、長期戦なら1〜2本です。
3本以上あると短期戦で火力が出るので編成の幅が広がります。

3位. アーク

スキル構成は攻刃+技巧で、HP上昇と弱体耐性上昇もついた長期戦に必須の武器です。

HP上昇がついているので、長期戦でHPが欲しい時に便利な上、2本入れればほぼ確定クリティカルになるので火力が安定します。

光古戦場前に神石のスキル効果を上げる「六龍石」が来る可能性もあるので、そうなればさらに評価も上昇する見込みです。

必要本数は?

必要本数は2本です。
アーク1本と他の技巧武器2本でも代用できますが、他に編成に入る武器が数多くあるのであまりおすすめできません。

4位. リンネ

スキル構成は技練+乱舞で主にアビリティダメージを上げる武器です。

両面ゼウスでアビリティ与ダメージが10万上昇、2本で上限の20万まで上昇します。

以前から光で活躍しているバレンタインアグロヴァル、今年の1月に最終上限解放されたクビラなどと相性が良いです。

両者とも光古戦場のフルオートで活躍が期待できます。

以前まではニッチな需要しかありませんでしたが、ハルモニアの登場で評価が上昇しました。
武器が楽器なので、ハルモニアと組み合わせると強力です。

しかし基礎火力を上げる武器ではないので、アビリティダメージを主軸とするキャラを複数入れる必要があるなど、使い道は限られます。

必要本数は?

必要本数は0〜2本です。
アビリティダメージを主軸とするキャラを入れない場合はおすすめできません。

5位. サティフィケイト

スキル構成は攻刃+必殺で奥義ダメージを上げるときに編成に入ります。

現在の環境では奥義ダメージを上げてもあまり火力が伸びないので、他の武器を入れた方が良いです。

ただ、奥義効果は味方全体の連撃率と防御力を上げてくれるのでメイン武器としては使えます。

必要本数は?

必要本数はメイン武器用に1本です。
メイン武器以外の編成にはあまり入りません。

6位. ウロボロス・オリジン

スキル構成は攻刃+技巧+奥義の与ダメージ上昇です。

奥義効果は威力が「極大」で、キュアポーションを作成するなど面白い効果をしています。

しかし火力があまり上がらないので普段は使いません。

技巧スキルがあるのでアークで足りないクリティカル率を補うときに編成に入れるくらいです。

それだけのためにヒヒイロカネやダマスカス鋼を使うのは勿体無いので、優先度は低くなります。

必要本数は?

必要本数は0〜1本です。
用途は限られますが、高難易度でメイン武器として使うなどの目的があれば上限解放も視野に入ります。

7位. 聖布の槍

スキル構成は連撃率上昇+ターン経過で属性攻撃上昇です。

長期戦を想定したスキル構成ですが、耐久に必要なHPや防御力を上げるスキルを持っていないので、編成に入ることはごく僅かしかありません。

連撃率上昇は、連撃率を上げることが重要だった昔は重宝されましたが、それは過去の話。
現在の火力キャラは単体で連撃確定を持っていることが多く、価値は大幅に下がっています。

優先度は低いでしょう。

必要本数は?

必要本数は0〜1本です。
長期戦なら堅守スキルなどの防御系スキルを入れることが多いので、あまりヒヒイロカネやダマスカス鋼を使うのはおすすめできません。

8位. ガンバンテイン

スキル構成は攻刃+連撃率上昇です。

最初期に実装されたリミテッド武器であり、今は使い道はほとんどありません。

奥義効果が回復なので、長期戦のメイン武器として使えないことはない程度です。

今からとるべき武器ではありません。

必要本数は?

必要本数は0〜1本になります。
今からヒヒイロカネやダマスカス鋼を使うのはおすすめできません。

スポンサーリンク

光属性リミテッド武器の編成について

ここでは、光属性のリミテッド武器の編成について解説します。

Q. 結局どれを編成に入れればいいの?

A. まずはハルモニアとエデンを1本ずつ編成に入れましょう。

どちらも1本から編成に入れて効果があり、今後よっぽどの環境の変化がない限り上限解放して損はありません。

Q. 古戦場の150HELLなどの長期戦にあると良い武器はなに?

A. アークが2本あると便利です。

150HELLのボスは攻撃が激しいので、HPと弱体耐性上昇が上がるアークが最適となります。

Q. 現状の長期戦での理想編成は?

A. 長期戦においては

ハルモニア2本
アーク2本
エデン1〜2本
リンネ1〜2本

これに天司武器、終末武器を入れたものが目安になります

アビリティダメージを軸とするキャラを入れるのが前提の編成です。

スポンサーリンク

光属性のリミテッド武器を編成に加えて光古戦場に備えよう!

今回は、次の光古戦場に向けて、光属性のリミテッド武器の評価や、必要本数について解説しました。

結論として、ハルモニア、エデン、アークが現在の光属性で優先すべきリミテッド武器です。

  • 「ハルモニア」は全てのダメージ上昇と火力を盛れる超強力な武器
  • 「エデン」はゼウス編成で火力を大幅に上昇させる短期戦での必須武器
  • 「アーク」はHP上昇とクリティカル確定で安定して戦える長期戦での必須武器

この3つを編成に組み込むのがおすすめ!

古戦場の後半からは、攻撃の激しいボスが登場することが恒例になっています。
しっかりと編成を強化して古戦場に備えるようにしましょう!

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
2023/1/1更新!ライター厳選の無料ゲームTOP5!
オリエント・アルカディア

【オススメのポイント】
・登場キャラ全員主役の新感覚RPG
・7日間ログインで無料でガチャ20連できる
・新規ユーザーは最大3体SSRキャラをゲット可能!

モリノファンタジー:世界樹の伝説

【オススメのポイント】
・圧巻のグラフィックと迫力満点のボスバトル
・放置プレイでも報酬獲得のラクラクプレイ
・新規ユーザーはSSRキャラをゲット!

トモダチクエスト

【オススメのポイント】
・異性とも同性とも結婚できるRPG
・声優さんとチャットができるゲーム
・主人公声優は最上もが!

空の勇者たち

【オススメのポイント】
・ミニゲームやキャラメイクなど冒険だけじゃないゲーム性!
・好きな職業で遊べるファンタジーRPG!
・ガチ恋できるRPG!

神界奇伝~八百万神の幻想譚~

【オススメのポイント】
・ログインだけで最大100連ガチャ!
・豪華声優陣が送る神界ストーリー
・神様の生活をゲーム内で満喫!

スマホアプリゲーム情報
スポンサーリンク
ひでまるゲーム研究所~hideblog~
タイトルとURLをコピーしました