大人気イベント「ブレイキングダウン」が第6回大会に向けて始動!
記事内では、開催を重ねるたびに激しさを増していくオーディション内容をはじめ、6回大会の最新情報を随時公開していきます!
気になるレギュラーメンバーの出場情報や新たなニューフェイスの登場にも注目していくので要チェック間違いなしです!
\\ブレイキングダウン特集ページ//
\\過去の対戦カードや戦歴、最新情報をチェックしてみよう!//
ブレイキングダウン6開催日決定!

ブレイキングダウン6エントリー受付終了
BreakingDown6の応募が2000件超えた
— 朝倉未来 Mikuru Asakura (@MikuruAsakura) September 9, 2022
全て動画応募でこれは凄い数字
第6回大会となるブレイキングダウン6のエントリー受付が8/31をもって終了。
なんと、その応募総数は破格とも言える過去最多2000名以上!
間違いなく過去大会以上の盛り上がりに期待が持てるでしょう!
ブレイキングダウン6開催日決定
ブレイキングダウン6開催日:2022/11/03
参加者エントリー受付終了とともに、本大会の開催日も決定!
本大会への出場を賭けた白熱のオーディションも随時開催されていくので、合わせてチェックしておきましょう!
ブレイキングダウン6オーディション開催!
10月6日にブレイキングダウン6のオーディションが開催。
過去最大の応募の中、選考を潜り抜け注目度MAXのオーディションにたどり着いたのは?
前回同様、今大会も男性女性ともにオーディションが開催。
ひな壇には過去大会で活躍したスペシャルな選手の顔ぶれが並び、審査員席にはブレイキングダウンドリームを掴んだアノ男の姿も。
過去最大の波乱となったオーディションを通過し、見事本戦出場の切符を手に入れたのは?
ブレイキングダウン6オーディション内容解禁!
いよいよ待ちに待ったブレイキングダウン6のオーディション動画公開が解禁!
今回は色々な都合がありネタバレ厳禁の厳重注意の中、全5本に分け動画が配信されます。
随時公開されていくとのことで、追加の公式情報が入り次第追記していきます!
ブレイキングダウン6オーディションvol.1動画公開
ブレイキングダウン過去最高のひな壇の面々
今大会では、ひな壇のメンツが大幅にボリュームアップ!
過去大会に出場し人気選手たちが勢ぞろい!
瓜田純士 | モハン・ドラゴン | 青汁王子 | 後藤祐樹 |
てる | としぞう | こめお | 西谷大成 |
山川そうき | 咲人 | 川島悠汰 | 飯田将成 |
勾配ニキ | ヒロヤ | ジョリー | 平石光一 |
ヒロヤVS富澤大智 本戦での対戦が決定!
まずは、Aグループとしてオーディション参加者が登場!
過去の大会よりも参加者の実力が大幅に上がり、ボクシングやムエタイ、キックボクシングなどの格闘技経験者が続々と登場。
その中でも一躍存在感を示したのが、元K-1ファイターの富澤大智。
オーディション参加者の覇留樹をエキシビションマッチでKOし、ヒロヤへの挑戦権を獲得しました。
「格闘技をやってない奴らが気に食わないんですよ。俺は格闘家の新時代を作りたいんです!ブレイキングダウンにはその可能性があります!」
熱いセリフは感情むき出しで吐き捨て、ヒロヤとにらみ合いに。
本戦ではMMAルールでの戦いが決定!
元K-1ファイターがどこまでMMAに対応できるか。
もしくは立ち技で対抗するか。
注目の対戦カードとなりそうです!
まさかのひな壇交代!
続くBグループではひな壇に上がれなかった過去大会出場選手が登場!
そして、まさかの展開が…。
ブレイキングダウンシリーズの顔として出場していたモハン・ドラゴンに対して、前大会に出場していたボクサー山本隆寛がエキシビションマッチの挑戦を表明。
朝倉未来の提案により勝者がひな壇に座る事が決定しバトルが開始。
〇山本隆寛 vs モハン・ドラゴン●(KO)
開始早々予想を上回る山本隆寛の猛攻で、なんとモハン・ドラゴンがKO負けとなり、まさかのひな壇交代が現実のものとなりました。
この一戦をきっかけに、今後オーディションでひな壇をめぐる新たな展開が起きる可能性も十分に考えられ、オーディションにより注目が集まりそうです!
\\ブレイキングダウン特集ページ//
\\過去の対戦カードや戦歴、最新情報をチェックしてみよう!//
ブレイキングダウン6オーディションvol.2動画公開
前回大会出場の選手たちが大暴れ!
オーディションvol.2では、Bグループ同様に過去大会出場選手枠のCグループのオーディションからスタート。
前回大会に出場していたスラム街育ちのかまるが、同じく前回大会出場の元ボクシング世界ランカー細川貴之を挑発。
その光景が気に入らず、ひな壇のてるが仲裁に入るとオーディション参加者のかまるが激怒。
かまるはひな壇に走り、てるへ飛び蹴り。
一気に会場は大乱闘へと発展し、周りのメンバー達により取り押さえられ、その場は鎮まる事となった。
しかしその後、裏で控えていた行虎(前回大会出場69ニキ)が突如乱入。
ひな壇を見渡し、前列に座る後藤祐樹を挑発しビンタを放つ。
はたかれた後藤は一気にヒートアップし乱闘へと発展。
チョークスリーパーで行虎を絞め落としにかかるが周りに取り押さえられ、再度オーディション会場を鎮める事となった。
その一連の流れから運営が行虎を含むグループ参加者たちにエキシビションマッチを提案。
勝者vs勝者での本戦出場を発表。
- 〇べーやん vs 山岡彬夢 ●
- 〇かまる vs 行虎 ●
エキシビションマッチの結果、べーやんvsかまるの対戦カードがマッチメイクされる事となった。
10人ニキvs青汁王子三崎優太 決定!
続くDグループではTikTokerやYouTuberなど、エンタメ枠の参加者が続々と登場。
オーディション中に参加者のYouTuber平川将宏が青汁王子との対戦を提案すると、解説席の10人ニキが割って入り青汁王子へ宣戦布告!
2人から対戦を求められた青汁王子は、ビジネス的な観点から10人ニキとの戦いがメリットがあると判断し、急きょ10人ニキvs青汁王子の対戦カードが決定となった。
青汁王子こと三崎優太は、およそ1,600万円の高級ジープを購入。
もし、本戦で10人ニキに負けるようならプレゼントすると発言。
前回大会では、久保田に700万ほどの愛車をプレゼントすることとなってしまいましたが、今回はどうなるか。
試合内容だけでなく、いろんな意味で注目すべき試合となりました。
大人気YouTuber「ジョーブログ」登場!
Eグループにはチャンネル登録者数133万人を超える人気チャンネル「ジョーブログ」を運営するジョーがオーディションに登場。
ひな壇のとしぞうからの逆指名が入り、本戦でのバトルが決定となりました。
駆け値無しの熱い二人の戦いは、今大会の注目カードの1つとなりそうです。
オーディションvol.3動画公開
アウトサイダーからスター軍団登場!
オーディションFグループからの内容となったオーディションvol.3。
今大会の注目参加者でもあったアウトサイダーの面々が登場。
しかも、その顔ぶれは知る人ぞ知るレジェンド揃いと超豪華!
審査員席に座る朝倉未来の表情にも緊張感が漂う中、オーディションでは本戦への切符を争うのではなく、ブレイキングダウンvsアウトサイダーの対抗試合として各対戦カードを決定する形となりました。
↓↓オーディションに登場したアウトサイダーの面々↓↓
・啓之輔(前回大会ではモハンドラゴンに勝利。通称”キングオブアウトサイダー”) |
・黒石高大(最近はTVなどにも度々出演。通称”濱の狂犬”) |
・高垣勇二(ひな壇に座るチョンツーウェイの中学の先輩。通称”ハマの勇二”) |
・萩原裕介(啓之輔の戦いに感化され参戦。通称”三福神の人中力”) |
・樋口武大(10秒あれば極められる自信あり。朝倉未来とは1勝1敗。) |
勾配ニキvs樋口武大 対戦決定!
アウトサイダーからの参加者達の自己紹介終了後、樋口武大にこめおと後藤祐樹が煽られ、緊張感が高まる中、勾配ニキが割って入り対戦を要求。
樋口の要求と挑発により、10秒寝技ありルールでの対戦カードが決定!
現在、朝倉海のもとに弟子入りし、着実に実力を付けてきている勾配ニキですが、寝技の実力は未知数。
これまでの実績を考えれば圧倒的にアウトサイダー樋口に分がある対戦となりましたが、伸びしろMAXの勾配ニキがプロ格闘家とどれだけ戦えるか。注目の一戦となりそうです。
対戦ルールが急きょ変更!
試合内容がキックルールへと変更となったようです!
勾配ニキにも十分チャンスがありそうです!
ジョリーvs萩原裕介 対戦決定!
続いて、ジョリーがアウトサイダー側の席への憧れから萩原を挑発。
勝負して勝てばアウトサイダー席を代わるといった提案を運営側に出したが、朝倉未来からは却下。
煽られた側の萩原は自信のあらわれからか終始余裕の表情。
ジョリーからの挑発にはまったく乗らず、淡々と聞き流し本戦での対戦が決定となった。
激しいバトルが期待できる対戦カードなだけに本戦での戦いには要注目です。
こめおvs黒石高大 対戦決定!
アウトサイダーとブレイキングダウンの対戦カードが次々と決まっていく中、
「興味ある人はいますか?」と朝倉未来が黒石に質問。
すると黒石は「誰にも興味はない」とあっさり返答。
その態度に対しこめおが黒石を煽るも、全く相手にせずくだらないと笑いつづける。
さらに、煽り続けるこめおはひな壇から立ち上がり、どうにか黒石へ絡もうと近づくがアウトサイダー軍団全員が割って入り、その中の1人高垣との乱闘へと発展。
終始、黒石のボディーガードやスタッフ達に阻まれながらも、結果的にこめおvs黒石の対戦カードが決定となった。
大会を重ねるごとにレベルアップを続けるこめおがアウトサイダーのカリスマ的存在の黒石にどれだけ対抗できるか。注目の戦いとなるのは間違いないでしょう!
飯田将成vs啓之輔 対戦決定!
アウトサイダーのエース的存在の啓之輔の対戦者には朝倉未来からの提案により、前回大会で一気に存在感を示した飯田将成と啓之輔とのマッチメイクが決定。
お互いにクールに承諾し、ブレイキングダウン人気選手同士の対戦カードが実現することとなった。
圧巻のパフォーマンスを見せた飯田の実力がどれだけのものなのか?
対戦相手が啓之輔であれば十分に知ることができるでしょう。
個人的には今大会最も注目したい対戦カードだと言えます。
山川そうきvs高垣勇二 対戦決定!
アウトサイダーとブレイキングダウンメンバーとのマッチングが決定していく中、アウトサイダー高垣と同階級の選手が山川そうきと咲人の二人だと朝倉未来が告げると、山川が自ら逆指名で対戦を希望。
こめおと乱闘騒ぎとなった高垣もクールでまっすぐな山川に二つ返事で承諾。
これまでの大会で安定感のあるバトルを繰り返す山川がアウトサイダーのスター選手を撃破できるか。
見応え十分の試合となりそうです。
後藤祐樹 本戦参加!
後藤祐樹vsたく対戦決定!
Gグループはフェザー級のオーディション。
参加者の一人YouTuberたくが自己紹介中に上半身裸で踊るも、ひな壇メンバーから茶化されてしまう。
そんな中、真剣な眼差しで後藤祐樹が「その先に何を目指すのか?」と問う。
オラつくだけじゃなく全てをさらけ出させたいと答えるたくに対し、後藤は対戦を承諾。
負ければ裸で一緒に踊るという条件付きで本戦での対戦カードがまたひとつ決定となった。
久しぶりの参戦となった後藤がどんな戦いを見せてくれるのか。
注目しておきたい一戦です。
人気殴られ屋が登場!
Hグループオーディション(フェザー級)にYouTuberとして人気の殴られ屋KENJIが登場。
パンチをよける事に関してはプロの格闘家も認める実力者だが、元プロボクサーでモハンからひな壇を奪った山本が勝負を挑む事となった。
今回、殴るプロと殴られるプロとの対戦カードとなったが、KENJI自身も攻める事となるため、普段は生まれない隙が生まれる可能性は大いにあるでしょう。
個人的には殴られ屋が攻めるとどれだけ強いのか非常に気になるところ。
違った目線で楽しめる一戦となるでしょう。
\\ブレイキングダウン特集ページ//
\\過去の対戦カードや戦歴、最新情報をチェックしてみよう!//
ブレイキングダウン6オーディションvol.4動画公開
荒ぶる女性参加者達が大乱闘!
オーディション動画4本目は女性グループ枠のオーディションからスタート。
前回から採用となったされた女性枠ですが、今回も引き続き開催されるという事で多くの参加者がオーディションに登場。
参加者達の先頭を歩くのは、色々とニュースを騒がしてきた坂口杏里。
そして、その後ろからは前回同様に荒ぶる女性参加者達が次々と入場。
女性枠審査員席には、プロの女子格闘家として活躍するぱんちゃん璃奈。
解説席にはひろゆきが座り、男性枠とは違い笑顔がこぼれる雰囲気の中オーディションが開催。
しかし、参加者達が着々と席に座る中、座席をめぐって口喧嘩から乱闘へ。
運営の注意のもと静まったが波乱の幕開けとなった。
まさかの強制退場発生
オーディション参加者それぞれが自己紹介する中、YouTuberへずまりゅうの嫁と名乗る参加者が登場し「参加者全員旦那に代わって倒しにきた」とアピールすると一気に会場がヒートアップしたが、仲裁しにへずまりゅうが乱入。
さらに、解説席のひろゆきの「進行出来ない場合は退場」といった発言により場が落ち着いたが、坂口杏里の「他の参加者には興味ない。へずまの嫁と戦いたい」の発言によって会場が再度ヒートアップ。乱闘の末、朝倉未来の提案によって坂口杏里とへずまりゅうの嫁以外の参加者強制退場となり、この2人による対戦カードが決定となった。
実はオーディション乱闘シーンの一部がカット!
動画ではカットされていたが、乱闘騒ぎの際に同じくオーディション参加者の筋肉系YouTuber緒方友梨奈が前列に座っていたいーたろとみらたむにパイプ椅子で襲撃されヒザの半月板損傷といった事態に。
後日、いーたむからの謝罪動画がYouTube上にアップ。
動画内から、オーディション当日泥酔していたことが判明。
また、同じく乱闘騒ぎの発端となったみらたむからは謝罪の意思はなし。
被害者となった緒方の両者への怒りはおさまらず、ブレイキングダウン6本戦で決着を付けることが動画の内容から明らかに。
運営の公式ツイートでも対戦カード決定の発表があり、試合当日は本気の因縁マッチとなりそうです。
いーたむについては同グループだったへずまの元カノこと西つばさとのマッチングが決定。
/#BreakingDown6
— BreakingDown / ブレイキングダウン (@breakingdown_jp) October 30, 2022
本日発表の対戦カードまとめ📢
\
女子の部🔥
【本日発表の対戦カード】
西つばさ vs いーたろ
緒方友莉奈 vs みらたむ
さぁちむ vs ちゃんよた
坂口杏里 vs へずま嫁 pic.twitter.com/VZCufm64EN
オーディション動画カットの本当の理由は不明ですが、おそらく過度に暴力的な映像となってしまったため、動画編集時にカットすることになってしまったのではないかと思われます。
実力者揃いの女性枠Bブロック
続くオーディションも女性枠となったが、極真空手の元世界チャンピオンや元ヨーロッパチャンピオン、現役プロレスラー、前大会登場の土木ネキと実力者揃いのオーディションとなった。
自己紹介途中に朝倉未来の提案により、極真空手の元チャンピオン同士の対戦カードがすんなりと決定。
さらに元WBCアジアチャンピオンと現役ムエタイチャンピオンの2人でエキシビションを行ない、勝者が土木ニキと本戦で試合をおこなうと提案。
○ 北村(ムエタイ)vs森本(WBC)●
エキシビションマッチの結果、土木ネキの本戦での対戦相手は現役ムエタイチャンピオンの北村となった。
エンタメ色強めの男性Iグループ
vol.4ラストは男性フェザー級のオーディション。
交通標識を持ち歩く参加者など、全体的にエンタメ色が強くひな壇の選手達の顔にも笑顔が生まれる。
そんな中ひな壇を煽りだす参加者が登場。
その男は、6年前コンビニのおでんをツンツンして捕まった豊嶋悠輔という男。
持参したおでんを10人ニキに渡し掴み合いになり、こめおに対しては大根を口から吐き出し挑発するも、ひな壇からの興味が得られず撃沈。
そんなエンタメ強めのオーディションの中、頭角を現わした兄弟参加者が登場。
タッグで参加したいとの要望に他参加者とのスパーリングを朝倉未来が提案し、急きょエキシビションマッチが開始。
●だいき&DJ FUMIYA vs 比嘉ケンジロー&比嘉ヨシヒロ○
試合開始のゴング間もなくDJ FUMIYAが一発KO。
残るだいきに成すすべはなくアッサリと試合が終了。
運営側の提案によって、ひな壇に座る同階級の平石&醤油ニキのタッグとの本戦での対戦が決定。
オーディションvol.5動画公開
注目の対戦カード多発のJグループ
朝倉未来チャンネルメンバー本戦参加決定!
Jグループライト級のオーディションから始まったvol.5。
ライト級オーディションでは1人目からチャンネル登録数96万人の人気YouTuber田中エドワード勇治が登場。
朝倉未来からの「対戦したい相手は?」の問いに、朝倉未来チャンネルメンバーの吉田を指名。
本気度を知りたいと素手でのバトルが始まるが、即座にスタッフに取り押さえられ乱闘はおさまる。
そして、乱闘の結果から「本気度は伝わった」と本戦での対戦を承諾。
さらに、ひな壇のてるが登場し朝倉未来へチャンネルメンバーの佐々木との対戦を懇願。
佐々木も会場に登場し、吉田同様に本戦での対戦を承諾。
朝倉未来チャンネルメンバー2人との注目の対戦カードが決定となった。
佐々木はチャンネル内の喧嘩自慢企画で圧倒的な攻撃力を見せつけているだけに、同タイプのてるとの試合は激しい戦いが予想され、KO必至の注目の対戦カードとなるでしょう。
瓜田純士の対戦相手が決定!
現在ブレイキングダウンのレギュラーメンバーとなっている瓜田純士の対戦相手がいったい誰になるのか?
世間の予想通り、過去の因縁のあるボン中村なのか?
そんな注目の対戦相手がいよいよ決定!
気になる対戦相手は、ラッパーの梵頭。
オーディション中、いたって冷静に絡み続ける梵頭に瓜田が反応。
乱闘が予想されるも他参加者の仲裁によって場が和み、本戦での対戦が決定。
ストリートのレジェンドと呼ばれた瓜田が本戦でどんな戦いを見せてくれるのか注目です。
久保田の相手はエンタメ強めの元プロボクサー
前回大会では青汁王子との戦いで注目を集めた会津の喧嘩家久保田でしたが、今大会では思わぬ相手とのマッチメイクが生まれた。
シングルファーザー、キャバクラ好き、借金4,000万といった濃い経歴のオーディション参加者まさおに礼儀正しく試合を申し込まれ、キスをされる事に。
終始和やかなまま本戦での対戦が決定。
エンタメ色が非常に強いものの、元プロボクサーというしっかりとした経歴が非常に不気味。
試合では別の顔を見せてくる可能性もあるので、そのギャップには要注目と言えるでしょう。
イケメンホスト咲人は14ニキと対戦
Dグループオーディションに参加していた彼女が14人いるというDJ兼社長のRin(14人ニキ)が突然乱入し、イケメン対決をしたいとひな壇の咲人に本戦での対戦を懇願。
「14人の彼女に醜態を晒す事になるけど大丈夫?」と軽くあしらう咲人に食い下がり、すんなり本戦での対戦が決定。
今大会注目の実力者が登場
朝倉海チャンネルメンバーのサイトウが登場!
Kグループライト級でのオーディション参加者に朝倉海チャンネルメンバーのサイトウが登場し、自己紹介を始める。
そこへ、Iグループオーディション参加者の自称日本一のナンパ師ゲンキが現れ、過去の因縁を話始める。
サイトウとは第1回大会で試合する予定だったはずが、大会開催日の延期によりサイトウ側のスケジュールが合わず白紙に戻ってしまったとの事。
そこで、今回あらためて対戦を懇願するとサイトウは快く承諾。
5大会ぶりの本戦での対戦が実現となった。
朝倉未来1年チャレンジ一期生 西谷大成に対戦指名
朝倉未来と同学年の元プロボクサー池水達也がオーディションに登場。
現役での戦績は22戦19勝と実力は折り紙つきで、若い頃は朝倉未来と同じく名をはせ、神戸の同い年では一番強かったという。
本当は朝倉未来と戦いたいが、立場の違いから弟子でもあるひな壇の西谷を指名。
拒否する事もなくすんなりと対戦が決まり、寝技をどうするか話し合った結果、立ち技限定での試合が決定となった。
プロ時代の成績からもどれだけの実力者なのか、今大会非常に注目すべき選手の一人といえるでしょう。
今大会の目玉参加者が集うLグループ
ケンカバトルロワイヤル覇者登場!
Lグループオーディション(ウェルター/ミドル級)に喧嘩トーナメント「ケンカバトルロワイヤル」を制したSATORUが参加。
現在のブレイキングダウン注目選手飯田をターゲットに挑発するも全く反応せず、諦めてひな壇全員に対し「残ってる中で1番強い奴だれ?」と煽る。
そこへ手を挙げたのがひな壇の新鋭ポーランドの刺客。
握手を交わし、ブレイキングダウンルールでの実力が未知数な2人が本戦で戦う事となった。
両者とも実力者なのは明らかなだけに、どんな試合を見せてくれるか大注目の1戦と言えそうです!
新たなアウトサイダーが登場!
Lグループ参加者の自己紹介が進む中、元アウトサイダーの秀虎が登場。
過去には啓之輔に勝った事もあり、瓜田からも「彼は強い」と太鼓判をおされる実力者。
実は、ひな壇に座る川島は少年時代に憧れていたとの事。
本戦での対戦が決まるかと思われた時、オーディション参加者の一人でホスト喧嘩日本一の須藤も川島と戦いたいと声が掛かる。
川島から「両者の勝い方と本戦で戦う」と提案があり、ホスト喧嘩日本一の須藤と元アウトサイダーの秀虎のエキシビションが開始。
○秀虎 vs 須藤●
エキシビションマッチの結果から川島vs秀虎の対戦カードが決定となった。
チャンの対戦相手は強敵格闘家
ひな壇のチョンが残った参加者に対して「1対2で試合どう?」と突然煽った。
しかし、運営側には認められずオーディション参加者同士でエキシビションをおこない、勝者がチョンと本戦で対戦と提案。
〇阪田 vs 港●
エキシビジョンマッチの結果、元プロボクサーで地下格闘技経験ありの阪田壮亮と本戦での対戦が決定となった。
エキシビジョンの内容からチョン自身も阪田の強さを認めるほどの実力者で、本戦楽勝とはいかないでしょう。
予想以上のレベルの高さに本戦での戦いに注目が集まるでしょう。
バン仲村がまさかの対戦相手を指名!
Ⅿグループオーディション最中、バン仲村が前大会で自身に起きたモヤモヤを明かした。
そもそも、前5回大会ではバン仲村の対戦カードは決定していたとの事実が明らかに。
しかも、急に試合が白紙になったにも関わらず、連絡の一本もなかった事が一番モヤモヤしているとの事。
「この件に関して、誰が責任を取るつもりなのか?」
現在、バン仲村は「ケンカバトルロワイヤル」を取り仕切るポジション。
それに見合った人が責任を取るべきだとブレイキングダウンへ告げる。
そこでバン仲村が提案したのは、ブレイキングダウンのトップYUGOとの本戦での対戦カード。
その件に対してYUGOも乗り気で「完全決着ルール&せっかくなんで何か賭けよう」と提案。
具体的に何を賭けるのかは現在のところ不明だが、本戦での試合は決定。
まさかまさかの対戦カードが発表される結末となった。
YUGOがどれだけ戦えるのか未知数なだけに、本戦で楽しみな1戦となりそうです。
ブレイキングダウン6 本戦出場者(対戦カード)一覧
- 八須拳太郎vsきょうた
- チャンエドモンドvs舞杞維沙耶
- あおvs瀬戸なみ
- 緒方友梨奈vsみらたむ
- さぁちむvsちゃんよた
- 西つばさvsいーたろ
- 秀虎vs川島悠太
- 西谷大成vs池水達也
- 佐々木大vsてる
- 瓜田純士vs梵頭
- 中止久保田覚vsアドリブまさお
- 咲人vsRin
- 齋藤健太vsゲンキ
- SATORUvsポーランドの刺客
- チョンツーウェイvs阪田壮亮
- YUGOvsバン仲村
- へずま嫁vs坂口杏里
- 岩戸千晴vs和田静里奈
- 土木ネキvs北村彩綺
- 醤油ニキ・平石光一vs比嘉ケンジロー・比嘉ヨシヒロ
- ヒロヤvs富澤大智
- としぞうvsジョーブログ
- 10人ニキvs三崎優太
- べーやんvsカマル
- 山川そうきvs高垣勇二
- 飯田将成vs啓之輔
- こめおvs黒石高大
- ジョリーvs萩原裕介
- 信原空vs樋口武大
- 後藤祐樹vsたく
- 山本隆寛vs殴られ屋KENJI
- エドvsYOSHIDA
ブレイキングダウン6前日記者会見開催!
11月2日、本大会を翌日に控え前日記者会見が開催。
2本の動画に分け、YouTube上で公開されています。
因縁の女子マッチと事件勃発
ブレイキングダウン6オーディションで話題となった女性参加者たちが登場。
オーディション中にケガをさせられた緒方vsみらたむ&いーたろが記者会見で再びバトル。
緒方vsみらたむは対戦前の意気込みで罵声が飛び交う。そんな中、謝罪動画をアップしたはずのいーたろも「本当にケガしてるの?笑」と手のひらを返して挑発。
本戦でいーたろと対戦する西も参加し、収集がつかなくなったところで司会進行の朝倉未来が強制終了。
沸点をはるかに超えた怒りのぶつかり合いは翌日の本戦で爆発することとなった。
また、個性的なパフォーマンスで本戦の切符を手に入れたまさおが、対戦相手の久保田へ再度キスをする。
まさおの経歴から本性を暴こうと煽る久保田だったが、挑発に全く反応せずに変わらぬ調子でまさおはパフォーマンスを続ける。
始めは呆れていた久保田だったが、徐々に感情が怒りへと変わっていき爆発。座っていたパイプ椅子を振り上げ、まさおを襲撃。直撃となったところで動画はカットとなった。
また、この一件についての理由や後日に控えた試合についての説明動画もアップされているので事前に合わせてチェックしておきましょう。
アウトサイダーvsブレイキングダウン
オーディションでバチバチにもめたアウトサイダーvsブレイキングダウンの注目の記者会見。
オーディション後に各参加者がSNSなどで独自にアピールを続けてきたが、その内容について瓜田をはじめとするブレイキングダウン勢が噛みつく。
オーディションと同じく煽られ続けるアウトサイダー勢だが、自信のあらわれからか余裕の表情で「試合で見せてやるから」と流す。
そんな中、オーディションとはひと味違う表情を見せてくれたのがアウトサイダーの黒石。
対戦相手のこめおに煽られ、現役時代を思い出させる鋭い表情で声を荒げる。
試合に向けてモチベーションが高まっている証拠でもあり、どんな戦いを見せてくれるのか?
非常に注目すべき1戦となるのは明らかでしょう。ぜひ、試合前に一度チェックしておきましょう!
ブレイキングダウン6試合速報!
〇 YOSIDA vs エド ●
〇 カマル vs べーやん ●
〇 山本隆祐 vs 殴られ屋KENJI ●
〇 あお vs 瀬戸なみ ●
〇 てる vs 佐々木大 ●
〇 八須拳太郎 vs きょうた ●
● チャンエドモンド vs 舞杞維沙耶 〇
● 土木ネキ vs 北村彩綺 〇
● チョンツーウェイ vs 阪田壮亮 〇
〇 咲人 vs Rin ●
〇 後藤祐樹 vs たく ●
〇 醤油ニキ・平石光一vs比嘉ケンジロー・比嘉ヨシヒロ ●
〇 緒方友梨奈 vs みらたむ ●
● 西つばさ vs いーたろ 〇
● 岩戸千晴 vs 和田静里奈 〇
〇 ヒロヤ vs 富澤大智 ●
● 齋藤健太 vs ゲンキ 〇
● さぁちむ vs ちゃんよた 〇
〇 へずま嫁 vs 坂口杏里 ●
〇 としぞう vs ジョーブログ ●
〇 瓜田純士 vs 梵頭 ●
● SATORU vs ポーランドの刺客 〇
〇 西谷大成 vs 池水達也 ●
● 10人ニキ vs 三崎優太 〇
● YUGO vs バン仲村 〇
〇 山川そうき vs 高垣勇二 ●
● 秀虎 vs 川島悠太 〇
〇 ジョリー vs 萩原裕介 ●
〇 信原空 vs 樋口武大 ●
● こめお vs 黒石高大 〇
● 飯田将成 vs 啓之輔 〇