【バイタルブレス攻略】現在判明している対応Dimカードまとめ

ゲーム全般オススメ情報
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

テイマーのみなさん、久しぶりに発売となったデジモンのデバイス「バイタルブレス デジタルモンスター」購入しましたか?

まだ発売されたばかりということもあり、

  • どんなデジモンが出るの?
  • たくさんのデジモンを育てられるの?

といった不明点が多いかと思います。

そこで今回はバイタルブレスを遊ぶ上で欠かせない「Dimカード」の種類や今後の発売予定などを紹介していきます!

▼バイタルブレスの使い方や遊び方についてはコチラで解説!

▼バイタルブレスのバトルの仕組みや属性についての解説はコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

現在流通しているDimカードと入手方法

まずは3月時点で判明しているDimカードを見ていきましょう。

  • インパルスシティ(パルスモン)
  • エンシェントウォーリアーズ(ブイモン)
  • アグモン&ガブモン
  • ブラックロアー
  • シャドウハウル レア‼
  • ボルカニックビート(ヴォーボモン)
  • ブリザードファング(ブルコモン)
  • インフィニットタイド(マリンキメラモン)
  • タイタンオブダスト(ゴグマモン)

すでに入手しにくくなっているレアな物もありますが、焦って今手にすることはないようなので、安心してください!

インパルスシティ(パルスモン)

  • 入手方法:バイタルブレス本体に同梱
  • 収録デジモン数:17種

そのすべてが新規収録デジモンで構成されており、雷や電波をイメージさせるデザインになっています。

ビビッドな見た目が新鮮ですね!

▼さっそくAmazonでチェック!

バンダイ バイタルブレス デジタルモンスターver.SPECIAL Dimカードセット+早期購買

エンシェントウォーリアーズ(ブイモン)

  • 入手方法:バイタルブレスver.SPECIALに同梱
  • 収録デジモン数:17種

人気デジモンである「ブイモン」の進化先が追加されます。

アニメやゲームで人気のキャラクターが登場するのですが、このDimカードはプレミアムバンダイ限定バージョンでしか手に入らないものです。

キャラクター的な人気と予約でしか手に入らなかったことから、入手難易度の高さネックですが、現状これがないと進化できないジョグレス進化デジモン(後述)は現在発表されていないため、そこは安心ですね。

▼さっそくAmazonでチェック!

バンダイ バイタルブレス デジタルモンスターver.SPECIAL Dimカードセット+早期購買

アグモンDimカード

  • 入手方法:Dimカードセット EX デジモンアドベンチャー(ガブモンとセットで販売)
  • 収録デジモン数:17種(内一種ジョグレス進化)

デジモンといえばこれ!という方も多いのではないでしょうか。

元祖主人公のアグモンを追加できるDimカードです。

収録デジモンはもちろんグレイモンやウォーグレイモンといった、正当進化系や懐かしいデジモンばかり。

また、このカードには「ジョグレス進化」で進化するデジモン「オメガモン」も収録されています。

ジョグレス進化とは2体のデジモンを掛け合わせて進化させることですが、バイタルブレスでは

・成熟期または完全体に進化する時、同じ世代かつ違う属性のデジモンが本体に保存されていた場合に、本来進化するものとは異なるデジモンに進化する

という条件になっています。

バイタルブレス自体には2体までデジモンが保存できるため、その2体を使うようです。

現時点ではまだそこまで情報がないため、説明のみになりますが、何か判明次第掲載します!

▼さっそくAmazonで「アグモン」Dimカードをチェック!

Dimカードセット EX デジモンアドベンチャー:

ガブモンDimカード

  • 入手方法:Dimカードセット EX デジモンアドベンチャー(アグモンとセットで販売)
  • 収録デジモン数:17種(内一種ジョグレス進化)

アニメで人気のガブモンもさっそくDimカードで登場します。

基本的にDimカードは2枚1組で販売されるようです。

オメガモンの進化に必要なデジモンもこちらに収録されているため、「Dimカードセット EX デジモンアドベンチャー」1つでジョグレス進化が楽しめます。

さっそくAmazonで「ガブモン」Dimカードをチェック!

Dimカードセット EX デジモンアドベンチャー:

ブラックロアー

  • 入手方法:バイタルブレス早期購入特典
  • 収録デジモン数:6種

今までのDimとは違い、トライアル版として配布されたDimカード。

トライアルということもあり、収録デジモン数は少なく、進化も

黒アグモン→グレイモン→メタルグレイモン→ブラックウォーグレイモン

の一本道です。

現在では配布を終了している店舗が多いため、入手は難しいですが、発売元のバンダイ公式Twitterでは何らかの形で収録予定とのこと。

6種しか入っていないこともあり、焦って入手しなくても良さそうです!

▼さっそくAmazonで「ブラックロアー」Dimカードをチェック!

【メーカー特典(Dimカード(トライアル版))つき】 バイタルブレス デジタルモンスター ver.BLACK

シャドウハウル

  • 入手方法:TwitterキャンペーンorVジャンプ抽選
  • 収録デジモン数:6種

こちらもトライアル版のDimで、

ガブモン(黒)→ガルルモン(黒)→ワーガルルモン(黒)→メタルガルルモン(黒)

の一本道。

「オメガモン ズワルト」のジョグレス進化先も公開されているため、不確定ですが前述のブラックロアーと揃えることで進化する可能性があります。

ただし、こちらも再収録される可能性が示唆されているため、今すぐ入手しないといけないものでもないと思います。

すでに激レア‼「シャドウハウル」DimカードをAmazonでチェック!

バイタルブレス デジタルモンスター シャドウハウル Dimカード トライアル版 当選品 ワーガルルモン ガブモン パルスモン デジモン

スポンサーリンク

今後発売予定のDimカード

ここからは3月時点でまだ発売されていないDimカードの紹介です。

予約可能なものから、名前しかわかっていないものまでさまざまなので、あくまで参考程度の情報になります。

ボルカニックビート(ヴォーボモン)

  • 入手方法:4月中旬発売予定(ブリザードファングとセット販売)
  • 収録デジモン数:17種

デジモンリンクスに登場した炎のデジモン「ヴォーボモン」とそこからの進化先が収録されています。

ティラノモンやバードラモン、メラモンといったお馴染みのデジモンも追加予定です。

発売前ですので、気になる方は予約しておきましょう!

▼さっそくAmazonで「ボルカニックビート」Dimカードをチェック!

Dimカードセット Vol.01 VOLCANIC BEAT & BLIZZARD FANG

ブリザードファング(ブルコモン)

  • 入手方法:4月中旬発売予定(ボルカニックビートとセット販売)
  • 収録デジモン数:17種

「ブルコモン」はあまり馴染みがないデジモンかもしれませんが、中国で配信されている「デジモンエンカウンター」の主人公デジモンなんです。

収録デジモンはもちろんブルコモンの進化先が中心となっています。

中にはユキダルモンやパンジャモンといった、有名デジモンもいますよ!

▼さっそくAmazonで「ブリザードファング」Dimカードをチェック!

Dimカードセット Vol.01 VOLCANIC BEAT & BLIZZARD FANG

インフィニットタイド(マリンキメラモン)

  • 入手方法:6月中旬発売予定(タイタンオブダストとセット販売)
  • 収録デジモン数:?種

ここからは、まだ収録デジモンがわかっていないDimカードです。

ただ、台紙のデジモンはペンデュラムZで登場した「マリンキメラモン」ですね。

水棲系デジモンが多く収録されるようなので、好きなデジモンが水棲系の人は要チェックです。

こちらもすでに予約が始まっています。

▼さっそくAmazonで「インフィニットタイド」Dimカードをチェック!

Dimカードセット vol.02 INFINITE TIDE & TITAN OF DUS

タイタンオブダスト(ゴグマモン)

  • 入手方法:6月中旬発売予定(インフィニットタイドとセット販売)
  • 収録デジモン数:?種

こちらも現状収録デジモンの詳細がわかっていませんが、デジモンペンデュラムZの「ゴグマモン」が台紙に載っており、「トリケラモン」も出る可能性があるようです。

▼さっそくAmazonで「タイタンオブダスト」Dimカードをチェック!

Dimカードセット vol.02 INFINITE TIDE & TITAN OF DUS

ハーミットインザジャングル

  • 入手方法:8月中旬発売予定(ニューメタルエンパイアとセット販売)
  • 収録デジモン数:?種

まだ先の発売であるため、パッケージイラストなども公開されていません。

同時期に発売のニューメタルエンパイアとなんらかの繋がりがあるならば、ペンデュラムであったネイチャースピリッツに近いような予想ができます。(あくまで予想です。)

そうなると「カブテリモン」や「クワガーモン」のような昆虫系が入ってくる…かも?

ニューメタルエンパイア

  • 入手方法:8月中旬発売予定(ハーミットインザジャングルとセット販売)
  • 収録デジモン数:?種

こちらもイラストなどは未発表です。

ただし、名前が思いっきり過去のデジモンシリーズで発売されていたものが含まれているので、おそらくメタルエンパイアに含まれていたデジモンが入るはず。

個人的にボス級モンスター「ムゲンドラモン」が含まれていると最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

Dimカードを使えば無限に広がる育成可能なデジモンの種類!

過去のデジモン育成デバイスでは、特定のデジモンしか育成できませんでした。

しかし、バイタルブレスでは今後も続々とデジモンが追加されていきます。

このおかげで

  • 本体を買い換える必要がない
  • デバイスをいくつも持ち歩かなくていい

というメリットが生まれます。

もちろんDimカードを追加で入手する必要はありますが、本体を買い替えていた昔に比べると、かなり良心的に思えます。

個人的にはデジモンアドベンチャーEXシリーズとして「パタモン」や「テイルモン」が出て欲しいですね。

今後のDimカード情報から目が離せません!

▼まずは「バイタルブレス」をAmazonでチェックしよう!

▼バイタルブレスの使い方や遊び方についてはコチラで解説!


【メーカー特典(Dimカード(トライアル版))つき】 バイタルブレス デジタルモンスター ver.BLACK


【メーカー特典(Dimカード(トライアル版))つき】 バイタルブレス デジタルモンスター ver.WHITE

スポンサーリンク
2023/1/1更新!ライター厳選の無料ゲームTOP5!
ラグナドール

【オススメのポイント】
・豪華声優の可愛い妖怪たちがたくさん登場!
・妖怪vs陰陽師の注目のストーリー
・簡単操作で初心者でも楽しめるRPG
・今ならUR1体+50連以上ガチャ無料!

モリノファンタジー:世界樹の伝説

【オススメのポイント】
・圧巻のグラフィックと迫力満点のボスバトル
・放置プレイでも報酬獲得のラクラクプレイ
・新規ユーザーはSSRキャラをゲット!

トモダチクエスト

【オススメのポイント】
・異性とも同性とも結婚できるRPG
・声優さんとチャットができるゲーム
・主人公声優は最上もが!

空の勇者たち

【オススメのポイント】
・ミニゲームやキャラメイクなど冒険だけじゃないゲーム性!
・好きな職業で遊べるファンタジーRPG!
・ガチ恋できるRPG!

神界奇伝~八百万神の幻想譚~

【オススメのポイント】
・ログインだけで最大100連ガチャ!
・豪華声優陣が送る神界ストーリー
・神様の生活をゲーム内で満喫!

ゲーム全般オススメ情報
スポンサーリンク
ひでまるゲーム研究所~hideblog~
タイトルとURLをコピーしました