
ソシャゲの中でも、根強いファンと深いストーリーで人気のある「ロマサガRS」ですが、
「いつ始めたらいいの?始め時ってあるの?」と思っている方もいるかもしれません。
そこで今回は出戻り1年のユーザーである私が、ガチで1年やってきた結果をお伝えしたいと思います。
もくじ
大前提として「○周年」の始まる11月末は熱い
どんなソシャゲでも〇周年イベントではガチャが回せたりログインボーナスが盛りだくさんなので、狙い目です。
ロマサガRSだと
- 毎日10連無料
- ログインボーナスでガチャで使えるジュエル(ゲーム内通貨)がもらえる
- 周年限定スタイル(キャラクターのこと)を狙ってリセマラできる
といったメリットがあります。
ただし、当然ですがその時期でないとこうした恩恵が受けられないため、狙って始めないと難しいです。
というか、やっていないゲームの周年記念日なんてわからないですよね。
では、どうすればいいのか?
とにかく早く始めるのがお得

早く始めた方がいいと聞くと「結局そういうことなのか」と思うかもしれません。
しかし、ロマサガRSには明確に早く始めるべき理由があります。
早く始めれば、それだけ多くのジュエルを受け取れるチャンスがある
ロマサガRSが配信されてから、2周年になる間に配布されたジュエルの数は
「220000個」
他のソシャゲと比べてもかなり多い方です。
ガチャは1回300個ですが、全部きっちりもらっていれば約730回分です。
ちなみにロマサガRSのガチャには天井はないですが、1回ガチャを回す毎に交換用のコインをもらえます。また、コインを集めれば好きなスタイル(キャラ)をゲットすることもできます。
これは150回分集める必要がありますが、狙ったスタイルがガチャから出なくても引き換えられる安心感に繋がっています。
そのため、配信当初からやっている人は少なくともお目当てのスタイルが4体は必ずもらえているでしょう。
「リリース直後にいっぱい配っただけでは?」と考えている人もご安心ください。
毎月数千個以上のジュエルを配布しています。
この数字を見ると、明らかに早く始めたほうがお得に感じるのではないでしょうか。
常時毎日1回ガチャが引ける上、ガチャチケット配布も多い
ロマサガRSはいつでも毎日1回はガチャが引けます。
これに加えてログインボーナスなどで、ガチャに使えるチケットもたくさん配布しています。
イベントがない時でも1回は引けて、イベントがあれば1日で5回〜10回ほど引ける日も多いです。
こうしたことを考えると、結果的に早く始めた方がお得と言えます。
実際1年やった筆者の例
筆者はリリース直後にダウンロードをしていましたが、育成するためのポイントがわからずにスタイルが育たず、その結果ストーリーが進められず放置していました。
しかし、1周年イベントをきっかけにいろいろ調べて準備をした結果、今では毎日楽しめています。
なので、ちゃんとやったのは1年くらいですがこんな感じです。




きっとやっていない方には、まだよくわからないと思いますが、かなりのSSランクのスタイル(最高レア)を所持しています。
決してガチャ運がいいとかではありません。もちろん使いどころが難しいスタイルもあります。
それでも、ストーリーをある程度サクサク進められる程度にはスタイルが揃っており、十分楽しめます。
ロマサガRS開始後のジュエルのため方とガチャのタイミング

ロマサガRSを始めたら、まずはストーリーをできるだけ進めましょう。
ところどころで敵が強く、つまづく事もあります。でもそれが醍醐味とも言えます。
強いスタイルを持っていても、ちゃんと育てないと進めない、だから熱くなれる。
育成方法はたくさんあります。時間をかけて育てながら、ストーリークリアでもらえるジュエルをためてください。
ガチャはジュエルが「45000個」溜まってから引こう
ガチャはジュエルが「45000個」以上溜まった後、ここぞというときに使ってください。
45000個というのは、先に紹介したガチャでもらえるおまけの交換アイテムでスタイルとの引き換え個数に達するために、ガチャを回すのに必要な個数です。
どうしても欲しいスタイルがいるのに、ガチャで出ないと萎えますよね。
なので、全部外しても交換できる個数までは我慢です。
とはいえ、ジュエル以外にガチャを引く方法は他にもあるのでそこまで我慢しなくてもスタイルは集まります。
では、我慢して貯めたジュエルをいつ使うのか?
狙うはロマサガRSオリジナルキャラの主要キャラor歴代ロマサガのボス
基本的に周年記念で実装されるロマサガRSオリジナルキャラクターのスタイル「ポルカ」「リズ」「ジョー」などは強力です。
後はロマサガシリーズの歴代ボスも強力であることが多いです。(ビューネイなど)
この辺りの強力なスタイルが登場したときに、一気に回しましょう。
そして、「そのスタイルを育成しながら、また45000個以上溜めてガチャをする」の繰り返しが楽しめるポイントです。
まとめ
結果的に今すぐ始めたほうがいいと言い切れるのは、それだけゲームとして面白いからでもあります。
リセマラして最強キャラを出しただけで満足してしまい、それ以降きちんと遊んでいないことってありませんか?
私はよくあります。
そんな私が今でも毎日ログインして、何かしら遊んでいるロマサガRSは単純におすすめです。
ちなみにロマサガを遊んだことがなくても全然問題ないありません。
むしろ私もありません。
しかし、逆にロマサガRSをやってからキャラのことが気になりロマサガ3を購入しました。
ぜひ、今からダウンロードして遊んでみてください。